AirMac Extremeをルーターとして使用する際の設定方法についてご案内します。

※AirMac ExtremeはAppleの製品です。(Appleの製品ページはこちら)
AirMacユーティリティをインストールする必要があります。
※iPadやiPhoneはAppストアから専用アプリをインストール
接続項目の紹介
AirMac Extremeの背面には6つのポートがあり、マークによって種類が異なります。
下の写真は、『電源』『LANケーブル(WAN側)』のみ配線された状態です。
下の写真は、『電源』『LANケーブル(WAN側)』のみ配線された状態です。

マーク | 内容 |
---|---|
![]() |
ギガビット Ethernet WAN (Wide Area Network)ポート×1 DSLモデムまたは、ケーブルモデムを接続する場合、 または既存のEthernetネットワークに接続する場合に使用します |
![]() |
ギガビット Ethernet LAN (Local Area Network)ポート×3 プリンタやコンピュータなどのEthernet機器を接続する場合、 または既存のEthernetネットワークに接続する場合に使用します |
![]() |
USBポート×1 互換性のあるUSBプリンタ、USBハードディスク、 またはUSBハブ(複数の機器を接続する場合)を接続する場合に使用します |
![]() |
電源ポート AirMac ExtremeをAC電源に接続します |
操作手順
AirMac Extremeの電源を入れ、iPadより以下の設定を行います。
-
iPadの「設定」をタップし、「Wi-Fi」下部のAirMacベースステーションの設定を行います。
「AirMacベースステーションを設定」が表示されない場合は、AirMacのリセットをお試しください。
AirMac Extremeのリセット方法はこちらのページをご覧ください(Appleページ) -
「ネットワーク」「パスワード」「確認(パスワード)」を入力し、「次へ」をタップします。
※パスワードは今後AirMacのWi-Fiに接続するためのパスワードになります。本設定時にご自身で設定して頂き、お忘れにならないようお願い致します。 -
次の画面で「送信しない」を選択し、「次へ」をタップします。
-
「設定完了」が表示されたら「完了」をタップします。
ユーティリティの設定方法
AirMacユーティリティをインストールする必要があります。
※iPadやiPhoneはAppストアから専用アプリをインストール
※PCの場合はappleのページから設定ソフトをダウンロード
-
iPadのホーム画面にて「AirMac」をタップします。
-
AirMac Extremeをタップし、「編集」を選択します。
-
「ネットワーク」をタップします。
-
「DHCPとNAT」と「Wi-Fi設定」の設定を行います。
それぞれの項目をタップして設定に進みます。 -
【DHCPとNAT】
ルーターモードを「オフ(ブリッジモード)」にします。
※PPPoEをご希望の場合、ご契約プロバイダの接続設定をご確認ください。
※ルーターモードでご利用される際は、ルーター機能付きモデムの場合、モデム側のルーター機能をOFFにしていただく必要がございます。 -
【Wi-Fi設定】
Wi-Fi設定を確認していただき、「完了」をタップします。 -
アップデート設定画面が表示されますので、「アップデート」を選択し操作完了です。
-
インターネットとAirMacのユーティリティ上のランプが緑になれば成功です。※オレンジ色から変わらない、エラーが表示されるなど、正常に完了しない場合はAppleへお問い合わせください。
スマレジ・ヘルプサイトをご覧いただきありがとうございます。
必要な情報、操作方法はご確認いただけましたでしょうか。
さらなるサービス向上のため、ご意見やレビューをいただければ幸いです。
※レビューを編集するにはiPhoneまたはiPadを使用してApp StoreからAppを表示していただく必要があります