オープン価格とは販売時、商品選択毎に価格の登録を行なう設定です。
・送料などのように、配送先によって価格が異なる場合
・量り売り商品のように、同一商品ではあるが会計ごとに価格に変動がある場合
など、該当商品の価格を会計時に指定する必要がある際にご利用いただけます。
商品の『詳細設定』から設定を行なってください。
オープン価格に設定した商品を【税区分:外税】で設定したとしても、価格指定時に【内税】の金額入力を行なっていただく必要があります。
《例》
オープン価格で『1000』と指定した場合、税込1,000円の商品として計算されます。
税抜1,000円の商品の場合、オープン価格で『1080』と指定してください。
・送料などのように、配送先によって価格が異なる場合
・量り売り商品のように、同一商品ではあるが会計ごとに価格に変動がある場合
など、該当商品の価格を会計時に指定する必要がある際にご利用いただけます。
ワンポイントアドバイス
オープン価格の設定は、商品ごとに行なう必要があります。商品の『詳細設定』から設定を行なってください。
内税販売店舗は、オープン価格設定時の税区分にご注意ください
店舗の設定を【販売区分:内税販売】でご利用いただいている場合オープン価格に設定した商品を【税区分:外税】で設定したとしても、価格指定時に【内税】の金額入力を行なっていただく必要があります。
《例》
オープン価格で『1000』と指定した場合、税込1,000円の商品として計算されます。
税抜1,000円の商品の場合、オープン価格で『1080』と指定してください。
商品単価をオープン価格に設定する
-
スマレジ管理画面の『商品』から『商品一覧』または『商品登録』をクリックしてください。
-
『オープン価格』の項目で【オープン価格】をオンにし、
画面下部の【更新】をクリックし 設定完了です。
※ オープン価格を適用した商品でも、商品単価は必須項目です※ 商品を選択した際、まずは設定した金額が表示されます。
オープン価格で会計を行なう
-
スマレジ・アプリの『設定 > データ管理』で【店舗・商品】のデータ同期を行ないます。
(管理画面で設定した情報をスマレジ・アプリに適応させます。)
-
販売業務画面にて、オープン価格に設定した商品を選択します。
テンキーが表示されますので、販売価格を入力します。
※ 商品の基本情報で登録した『商品単価』が、デフォルト値として表示されます。 -
オープン価格設定にしている商品を2つ選択した場合でも、価格入力画面は表示されますので、 同じ商品でも価格の異なる商品を販売することが可能です。
同商品を別金額で販売できない
同商品を別金額で追加する場合、
アプリで『設定 > 販売設定』から『数量加算を行う』をOFFにしてください。