対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- フードビジネス
- リテールビジネス
2019年10月1日から消費税改定(新税率:標準10%/軽減8%)が施行されました。
新しい税率での取引は正常に行えておりますでしょうか。
ご利用のアプリが、適正な軽減税率販売に対応したバージョンにアップデートされているか。
ご登録されている商品やメニューは正しい税率が適用される設定になっているか。
レシートへ表示される内容についてなど、新税率での運営について正しく処理ができているか再確認を行なってみてください。
管理画面の設定が完了していても、正しい取引にならないことがあります。
※全商品が旧税率(軽減税率ではない商品も8%)で販売されてしまうなど
新しい税率での取引は正常に行えておりますでしょうか。
ご利用のアプリが、適正な軽減税率販売に対応したバージョンにアップデートされているか。
ご登録されている商品やメニューは正しい税率が適用される設定になっているか。
レシートへ表示される内容についてなど、新税率での運営について正しく処理ができているか再確認を行なってみてください。
アプリのデータ同期は必須です
アプリ側(レジ端末/ハンディ端末)の同期が完了していない場合、管理画面の設定が完了していても、正しい取引にならないことがあります。
※全商品が旧税率(軽減税率ではない商品も8%)で販売されてしまうなど
端末のデータを最新の状態へ更新しましょう
スマレジ・アプリのデータ同期
-
スマレジ・アプリのアプリメニューから『設定』を選択します。
-
設定メニューから『データ管理』を選択します。
-
データ管理画面、下部の赤い【リセット】ボタンをタップします。
-
リセット処理の対象が選択できます。(本件では「マスター情報」を選択します)
マスター情報を初期化する旨の確認が表示されるので、「はい」を選択します。
『マスター情報』とは会計時にアプリが参照する「店舗/商品/会員」のデータです初期化は該当のアプリにのみ適用され管理画面には影響しません -
マスター情報がリセットされ、表示が「-」(ハイフンのみ)になります。
『店舗』『商品』をタップし、最新の情報を取得します。(取得した時刻が表示されます)
ご利用の場合は『会員』も同期を行ってください
ウェイター・アプリのデータ同期
-
ウェイター・アプリのアプリメニューから『設定』を選択します。
-
設定メニューから『データ管理』を選択します。
-
データ管理画面、下部の青い【リセット】ボタンをタップします。
-
リセット処理の対象が選択できます。(本件では「マスター情報」を選択します)
マスター情報を初期化する旨の確認が表示されるので、「はい」を選択します。
『マスター情報』とは会計時にアプリが参照する「店舗/メニュー」のデータです初期化は該当のアプリにのみ適用され管理画面には影響しません -
マスター情報がリセットされ、表示が「-(更新あり)」になります。
『店舗』『メニュー』をタップし、最新の情報を取得します。(取得した時刻が表示されます)
アプリのバージョンを確認する
-
【アプリのバージョン確認】
■スマレジ・アプリ
『iOS端末のAppStoreアプリ > 右上のアカウントアイコン > 購入済み > 検索バーに「スマレジ」と入力』
表示されたアプリから「スマレジ」を【開く】で起動します。
『スマレジ・アプリの設定 > 表示された設定メニューの最下部』にアプリバージョンが記載されています。
上記、「スマレジ」で検索した際にスマレジ・アプリが表示されない場合は「PLUGRAM iPad Edition」をご利用と思われます
■PLUGRAM iPad Edition
『iOS端末のAppStoreアプリ > 右上のアカウントアイコン > 購入済み > 検索バーに「PLUGRAM」と入力』
表示されたアプリから「スマレジ」を【開く】で起動します。
『スマレジ・アプリの設定 > 表示された設定メニューの最下部』にアプリバージョンが記載されています。
■ウェイター・アプリ
『iOS端末のAppStoreアプリ > 右上のアカウントアイコン > 購入済み > 検索バーに「スマレジ」と入力』
表示されたアプリから「スマレジ・ウェイター」を【開く】で起動します。
『スマレジ・アプリの設定 > 表示された設定メニューの最下部』にアプリバージョンが記載されています。
-
【適正バージョン】でなかった場合、アプリのアップデートを行いましょう
適正バージョン
スマレジ・アプリ:ver.3.16.0 以降
PLUGRAM iPad Edition:ver.3.15.1 以降
ウェイター・アプリ:ver.2.11.0 以降iOS 13 / iPadOS 13の対応について
2019年10月4日時点では、すべてのアプリにおいて未対応です。■アプリのアップデート方法(iOS 12以前)
『iOS端末のAppStoreアプリ > 画面下部のメニュー「アップデート」 > 画面をスワイプで更新』
表示されたアプリの【アップデート】から更新します。
アップデート確認の操作についてはこちらのヘルプサイトをご参照ください■アプリのアップデート方法(iOS 13以降)
『iOS端末のAppStoreアプリ > 右上のアカウントアイコン > アカウントの画面をスワイプで更新』
表示されたアプリの【アップデート】から更新します。
アップデート確認の操作についてはこちらのヘルプサイトをご参照ください
新税率の反映状態を確認する
スマレジの税設定確認方法
-
商品の【税設定】
『スマレジ管理画面 > 商品 > 商品一覧 > 該当商品の詳細設定内【税設定】』
からご確認いただけます。適用されている税率が、該当商品に適用される税率で間違いがないか確認します。
「標準」10%の標準税率が課税される商品です
「軽減」8%の軽減税率が課税される商品です
「販売時に選択」会計時に10%と8%の税率を切り替える機能を付与する設定です
『販売時の初期値』でデフォルトの税率を指定できます「無し」の場合のみ、商品選択時に税率を選択するポップアップが表示されます「カスタム」別途『カスタム軽減税率』を設定している場合のみ表示されます
〈例〉適用される名称を[テイクアウト/イートイン]以外へ変更する
-
部門の【税設定】
『スマレジ管理画面 > 商品 > 部門(カテゴリ) > 該当部門の詳細設定内【税設定】』
からご確認いただけます。適用されている税率が、該当部門に適用される税率で間違いがないか確認します。
「標準」10%の標準税率が課税される部門です
「軽減」8%の軽減税率が課税される部門です
「販売時に選択」会計時に10%と8%の税率を切り替える機能を付与する設定です
『販売時の初期値』でデフォルトの税率を指定できます「無し」の場合のみ、商品選択時に税率を選択するポップアップが表示されます「カスタム」別途『カスタム軽減税率』を設定している場合のみ表示されます
〈例〉適用される名称を[テイクアウト/イートイン]以外へ変更する
-
標準の【税率設定】
『スマレジ管理画面 > 設定 > 基本設定 > 税率』
から標準税率の設定がご確認いただけます。
2019年10月1日以降は、10%税率が指定されている必要があります。
-
カスタム軽減税率設定
『スマレジ管理画面 > 設定 > 基本設定 > カスタム軽減税率』
からカスタム軽減税率の設定がご確認いただけます。
「部門/商品」の税設定で【カスタム】を設定する際に必要です。
ウェイターの税設定確認方法
-
メニューの【適用税率】
『ウェイター管理画面 > メニュー > メニュー一覧 > 該当メニューの詳細設定内【適用税率】』
からご確認いただけます。適用されている税率が、該当メニューに適用される税率で間違いないか確認します。
「標準」10%の標準税率が課税される商品です
「軽減」8%の軽減税率が課税される商品です
「販売時に選択」会計時に10%と8%の税率を切り替える機能を付与する設定です
『販売時の初期値』でデフォルトの税率を指定できます「無し」の場合のみ、商品選択時に税率を選択するポップアップが表示されます
-
店舗の【税率適用ラベル】
『ウェイター管理画面 > 店舗 > 基本情報 > 料金設定内【税率適用ラベル】』
からご確認いただけます。メニューに適用される税率反映時の名称で間違いないか確認します。
「標準税率のボタンラベル」10%の標準税率で販売する際に選択するボタンです
「軽減税率のボタンラベル」8%の軽減税率で販売する際に選択するボタンです<
メニューが『販売時に選択』で設定されている際に適用されます
-