対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- フードビジネス
- リテールビジネス
スマレジ・アプリマーケットで購入できる『VMT600券売機プラグイン』は、 スマレジと券売機を連携できるアプリです。
マミヤ・オーピー社製券売機 VMT600/601(以下、券売機)の売上データを、5分おきにスマレジへ取引登録を行ないます。
券売機での売上を再度スマレジで立てる手間が省けるため、レジ作業を軽減することが可能です。
【連携内容】
・売上連携(マミヤ・オーピー券売機→スマレジへ売上を自動的に連携します)
・店舗情報(スマレジとマミヤ・オーピー券売機の店舗情報を連携します)
・商品連携(スマレジとマミヤ・オーピー券売機の商品情報を連携します)
このページでは、VMT600券売機プラグインの利用方法についてご案内します。
利用時に必要な物
VMT600券売機プラグインを利用するには、マミヤ・オーピーVMT600/601の券売機が必要です。
券売機が利用できる状態でのみ連携することが可能です。
マミヤ・オーピーVMT600/601券売機のご購入/ご相談については、以下の窓口にお問い合わせください。
店舗の連携設定
-
『VMT600券売機プラグイン』の設定画面を開きます
管理画面にて、【サービスメニュー】をクリックし、『VMT600券売機プラグイン』を選択します。 -
『VMT600券売機プラグイン』の連携を行ないます
スマレジ・POSと、VMT600券売機プラグインの連携画面で、【許可】をクリックします。 -
スマレジと連携する券売機を追加します
【券売機を追加】をクリックし、『VMT600券売機プラグイン』に連携する券売機を登録します。 -
『券売機ID』と『券売機名』を入力します
【券売機ID】
券売機IDは、券売機設定ツールで設定した機番号(1~8)と同じものを入力してください。
【券売機名】
券売機名は任意のものを入力可能です。
入力後、『登録する』をクリックします。
※券売機設定ツールは、VMT600/601券売機側のIDや品目などを確認できます
確認方法などに関して、詳しくはメーカーへお問い合わせください。
【券売機プロコールセンター】
電話番号:050-5434-8329 メールアドレス:fscc@fscorp.jp
商品の連携設定
スマレジPOSで事前に『部門/商品』の登録が必要です
券売機側で登録された品目と、スマレジPOSの商品情報を連携する際に必要となります。
登録方法については、以下のヘルプページをご覧ください。
>部門の登録方法
>商品の登録方法
連携前に事前準備が必要です
商品の連携を行なうには、券売機設定ツールで、券売機側の品目を登録/追加しておく必要があります。
品目の登録/追加は連携前に実施し、券売機設定ツールからVMT600券売機プラグインへデータ送信を行ないます。
詳しくは、メーカーへお問い合わせください。
【券売機プロコールセンター】
電話番号:050-5434-8329
メールアドレス:fscc@fscorp.jp
-
『VMT600券売機プラグイン』の商品連携設定画面を開きます
『券売機一覧』で、商品連携する券売機名をクリックします。 -
【品目マスターを更新】をクリックします
-
【更新する】をクリックし、品目マスター情報を更新します
連携するためにサーバーへ送信された品目情報が、VMT600券売機プラグインで表示されるようになります。 -
券売機で登録されたグループとスマレジに登録している部門を紐付けます
券売機側で登録されたグループを確認し、画面右手にあるスマレジの部門を紐付けます。
※紐付けした項目は黄色表示となります -
券売機側で登録された品目とスマレジに登録している商品を紐付けます
券売機側で登録された品目を確認し、画面右手にあるスマレジの商品を紐付けます。
※紐付けした項目は黄色表示となります
支払方法と連携設定
事前に登録が必要です
スマレジの支払方法は事前に登録しておく必要があります。
支払い方法を追加する方法については、こちらのページをご覧ください。
-
『VMT600券売機プラグイン』の【設定】をクリックします
-
『購入方法設定』で支払方法の紐付けを行ないます
画面左手が券売機側の支払い方法です。
券売機側の支払方法を確認し、右手にあるスマレジの支払方法と紐付けを行ないます。
※紐付けできた場合は項目が黄色表示となります