フォローする

【Q&A】締め処理を忘れた場合(締め日の変更)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
締め処理を忘れてしまった場合、その日の営業終了後に、当日の締め処理と忘れた締め処理をまとめて行なうことを推奨しています。
締め忘れに気付いた当日はそのまま販売を続け、営業終了後に締め処理を行なうようにしてください。
締め処理後に、締め日が誤っている取引を正しい締め日に変更することで、売上を正しく計上させることができます。

操作手順

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 管理画面にて取引履歴一覧を開きます

    『取引履歴 > 取引履歴一覧』を選択します。
  2. 締め日が誤っている取引の詳細を開きます

    該当取引の『取引ID』や『取引日時』をクリックします。
  3. 取引履歴を編集できる状態にします

    【取引履歴の編集】をクリックします。
  4. 取引履歴の締め日を変更します

    画面左上の『締め日』を正しい日付に変更し、画面下の【更新】をクリックします。

注意してください

締め忘れに気付いて、すぐに修正処理をしてしまうと、結果的に手間が増えてしまう恐れがあります。
締め処理の修正は、必ずその日の営業が終了した後に行なうようにしてください。

一度、締め忘れた取引と当日の取引をまとめて締め処理を行なってから、締め忘れた取引の締め日を変更することで正しく修正されます。(修正が完了すると金額の差異は無くなります。)
締め処理の手順がわからない場合、以下のヘルページをご覧ください。


ワンポイントアドバイス

スマレジには締め処理を自動で行なう機能が搭載されています。
締め忘れを防ぐだけでなく、作業時間の短縮に繋がりますので、ぜひご活用ください。

詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。


スマレジ・ヘルプサイトをご覧いただきありがとうございます。
必要な情報、操作方法はご確認いただけましたでしょうか。

さらなるサービス向上のため、ご意見やレビューをいただければ幸いです。

※レビューを編集するにはiPhoneまたはiPadを使用してApp StoreからAppを表示していただく必要があります

この記事は役に立ちましたか?
8人中6人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ