レシートプリンター TSP650II(Bluetooth接続)は、レジ端末(スマレジ・アプリをインストールしたiOS端末)とのBluetooth接続が切断されるとレシートの印字が行なえなくなります。
その際には再度Bluetooth接続を行なっていただく必要がありますが、この再接続をプリンターが自動で行なう設定をオートコネクション設定といいます。
TSP650IIにオートコネクションの設定を行なうには、専用のiOSアプリをインストールしていただく必要がありますが、このアプリはスマレジ社から提供しているアプリではなく、TSP650IIの製造元であるスター精密社から提供されているものです。
プリンターの設定アプリをインストールする
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
Star Setting Utilityをインストールします
レジとして利用するiOS端末(iPadなど)にスター精密社提供のユーティリティアプリをインストールします。- App Store からアプリをダウンロードする
(iOS端末のみ)
- App Store からアプリをダウンロードする
オートコネクションを設定する
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
Star Setting Utilityを開きます
Star Setting Utilityアプリのアイコンをタップします。 -
設定変更を行なうプリンターを選択しますプリンターのデバイス名が初期値のままの場合は【Star Micronics】と表示されます。
変更している場合は登録のデバイス名が表示されます。プリンターとiOS端末をBluetooth接続しておく
オートコネクションの設定を行なうには、iOS端末とプリンターがBluetooth接続されている必要があります。
画像のように、接続されていない旨のメッセージが表示された場合は、レジ用のiOS端末とプリンターが正しくBluetoothで接続されているかご確認ください。 -
プリンターを選択し、詳細設定の画面を表示します
設定画面で『Auto Connection 機能』をONにし、【完了】をタップしてください。
ナビゲーションが表示されるので、説明の通りに処理を行ない、プリンター本体の設定を更新します。 -
オートコネクション設定の確認を行ないます
プリンターの更新が完了すれば設定作業は終了です。
正常に動作するかの確認を行ない、問題がなければそのままご利用ください。【確認方法】
1. プリンターの電源を切る(iOS端末の電源はそのまま)
2. 再度プリンターの電源を入れる
3. iOS端末のBluetooth設定を表示し、プリンターが『接続済み』になっているか確認する
自動で『接続済み』になっていれば動作は正常です。