フォローする

EPSON TM-T20IIにオートコネクションの設定をする

plan_smaregi_01_all.jpg
iPad、iPod touchなどのiOS端末とEPSON製レシートプリンター
『TM-T20II』のBluetooth接続が途切れない用にする設定を行ないます。
IMG_0950.JPG

 

操作手順

  1. この作業ではTM-T20II本体の裏側についている小さな赤いボタン、
    『プッシュボタン』を多く使います。

    作業の前にボタンの位置を確認しましょう。プリンターの背面にある、
    ”インターフェースボード”と呼ばれる部分の左側にある赤いボタンが『プッシュボタン』です。
  2. プッシュボタンを押しながら電源をONにします。
    しばらくプッシュボタンを押しっぱなしにしておくと、プリンター上部のエラーランプが
    赤色に光り、少ししてから以下の内容が印字されたレシートが出ます。
  3. 次に一度プッシュボタンから指を離し、『カチカチ』と短く2回ボタンを押します。
    1秒ほど待ち、ボタンを再度眺めに押すと次は以下の内容が印字されたレシートが出ます。
  4. 今度は1回ボタンを押して、1秒後に再度長押しします。
    以下の内容が印字されたレシートが出たら、指を離し、同じく1回押して、
    その後長押しします。
  5. 再度同じ作業を行ないます。
    プッシュボタンを1回押し、離して1秒後に長押しです。
    すると、この作業の最初にカチカチと押し、
    出したメニューに戻り、以下の内容が印字されたレシートが出ます。
  6. 最後に1回プッシュボタンを押して、1秒後に長押しです。
    “Please release the Push button.” という文字が左下に印字され、プリンターが再起動します。
  7. 今回自動再接続の設定をしたTM-T20IIが既にどれかの端末とペアリング済みの場合は、
    ペアリングを1回解除し、改めてペアリングを行ない作業は終了です。
    また、どの端末ともペアリングをしていない場合は、新しくペアリングするだけでOKです。

※EPSONの公式アプリ『Epson TM Utility』をiOS端末にインストールすると同じように自動再接続の設定方法を表示させることができます。
(インストールの方法は通常のアプリと同じで、App StoreからダウンロードすればOKです。)


購入後には是非、自動再接続の設定をお願いします。
この記事は役に立ちましたか?
2人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ