対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- フードビジネス
- リテールビジネス
スマレジ・ペイメントの決済を行なうことができない場合、以下の操作を行った後に再度決済をお試しください。
スマレジ・アプリの再起動
現在起動しているスマレジ・アプリの再起動を行ないます。
アプリの再起動を行なうだけで、スマレジ・ペイメント決済ができるようになる場合があります。
『ペアリング登録解除』以降の操作をする前に、いったんスマレジ・ペイメント決済が成功するかをお試しください。
アプリの再起動を行なうだけで、スマレジ・ペイメント決済ができるようになる場合があります。
『ペアリング登録解除』以降の操作をする前に、いったんスマレジ・ペイメント決済が成功するかをお試しください。
-
現在バックグラウンドで起動しているアプリを一覧で表示します。
【ホームボタンの無いiOS端末を利用している場合】
iPadの画面下部にあるバーを上へスワイプし、画面の真ん中付近で指を停止します。
【ホームボタンのあるiOS端末を利用している場合】
iOS端末のホームボタンを2回押します。
-
現在起動しているアプリと画面が一覧で表示されます。
-
スマレジ・アプリの画面を上部にスワイプしてアプリを終了します。
-
ホーム画面に戻り、スマレジを再び起動します。
ペアリング登録解除
現在起動しているスマレジ・アプリの再起動を行ないます。
iOS端末の設定画面で、カードリーダーとiOS端末とのペアリングを解除します。
iOS端末の設定画面で、カードリーダーとiOS端末とのペアリングを解除します。
-
iOS端末の『設定 > Bluetooth』を開き、『自分のデバイス』にあるSmaregi Payment ***(カードリーダー)の欄の右端に表示されている『i』のアイコンをタップします。
-
『このデバイスの登録を解除』をタップして、登録の解除を行ないます。
カードリーダーのリセット
カードリーダーのボタンを操作してリセットを行ないます。
-
カードリーダー上部の電源ボタンの横にある穴を、クリップや爪楊枝、細いボールペンの先などで押します。
カードリーダーM006のリセットボタン
カードリーダーM006を使ってスマレジ・ペイメントをご利用いただいている場合、リセットボタンの位置が異なります。
リセットを行なう際は、M006左側面の電源ボタンの下にある穴を、クリップや爪楊枝、細いボールペンの先などで押してください。
-
ディスプレイに『REVIVE MENU』と表示されます。
『Total factory reset』を選択するため、カードリーダーの『3』ボタンを押します。
-
ディスプレイに『WARNING』と表示されます。
『YES』を選択するため、緑色のチェックボタンを押します。
-
ディスプレイに『PLEASE WAIT』と表示され、リセット処理が開始されます。
リセットが終了するまで数分かかりますのでお待ちください。
-
ディスプレイにスマレジのロゴが表示され、リセット処理が完了します。
ただし、この状態ではまだペアリング可能な状態ではありません。
-
ディスプレイに充電残量と、Bluetoothアイコンが点滅した状態で表示されます。
この状態ではじめて、ペアリングが可能となります。
レジ端末とのペアリング(Bluetooth再接続)
-
レジ端末(iPad等)の『設定』から『Bluetooth』をONにします。
デバイス欄の『Smaregi Payment ***』をタップします。
-
レジ端末にコードの数字が記載されたポップアップが表示されます。
同時に、カードリーダーのディスプレイにもコードが表示されます。
コードが一致していたら、レジ端末の『ペアリング』をタップし、カードリーダーのチェックボタンを押します。
カードリーダーのアップデート
iOS端末(レジ端末)とICカードリーダーが接続された状態で、スマレジ・アプリからカードリーダーの更新を行います。
-
スマレジ・アプリの【設定】から『クレジットカード設定』を開き『端末』をタップします。
-
接続されているカードリーダーの情報が表示されます。
端末更新の有無の欄に表示されている【Update】をタップします。
-
確認のポップアップが表示さるので【はい】をタップします。
-
画面に【Configをアップロード中】と表示され更新が開始されます。
画面が切り替わるまでお待ちください。
-
画面に『端末更新の有無』が『更新なし』と表示されたら端末が最新の状態となり、スマレジ・ペイメントでの決済が可能となります。