対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
スマレジのアカウントを作成すると、選択した業種に合わせたサンプル部門とサンプル商品が登録されています。
これはスマレジへ商品の登録をすることなく、アプリでの販売テストや、部門や商品が登録されている状態のイメージを確認していただくためです。
実際の商品登録を開始する前に一括で削除されることをお薦めいたします。
削除したデータは元に戻すことはできません
一度削除したデータを元に戻すことはできません。
基本的に店舗運営中には実行しないことをおすすめします。
どうしても必要な状況以外では行なわないでください。
ご不安な場合はスマレジ・サポートへお問い合わせいただきご相談ください。
基本的に店舗運営中には実行しないことをおすすめします。
どうしても必要な状況以外では行なわないでください。
ご不安な場合はスマレジ・サポートへお問い合わせいただきご相談ください。
サンプル商品を『全件削除』機能で一括削除する
全件削除機能では、『商品』、『部門』の対象項目の情報をすべて削除します。
サンプル商品の削除は『商品 > 部門』の順番で両方を削除してください。
削除対象は登録している店舗”すべて”です。
全件削除機能は左上の『店舗選択』で選択していない店舗も含め、すべての店舗が削除対象です。
一部の店舗を選択しての削除はできませんのでご注意ください。
-
管理画面の設定から全件削除を行ないます
管理画面のメニューから『設定 > 基本設定 > 全件削除』を選択し【商品全件削除】をクリックします。
(サンプル削除は『商品 > 部門』の順番で行ないます) -
一括削除を実行します
【一括削除を実行する】をクリックします。
※パスワードは、現在のログインユーザーがログイン時に使用するパスワードです -
確認のポップアップが表示されます
『削除したデータが戻せない事を了承しました。』にチェックを入れ、【OK】をクリックします。 -
最終確認のメッセージが表示されます
削除を行なってもアプリでサンプル商品が消えていない場合
管理画面でサンプル商品やサンプル部門の削除をしても、アプリでサンプル商品が消えない場合は、以下の手順で【リセット】と【同期】を行なってください。
1.リセットを行ないます。
アプリで『① 設定 > ② データ管理』と進み、【③ リセット】をタップして『全データ』を選択します。
2.同期を行ないます。
上記同じデータ管理の画面で『店舗』と『商品』をそれぞれタップします。
操作方法を動画で解説
全件削除に関してのQ&A
全件削除の操作に関連するご質問をまとめております。
※見たい項目をクリックすると回答が表示されます
『全件削除』の項目が表示されない
ログインユーザーに権限は付与されていますか?
管理画面の『スタッフ > 役割・役職一覧』からログインユーザーの『商品管理機能』の権限を『すべて』にしてください。
【部門削除時】『部門に紐づいた商品が存在します。』というエラーが表示される
商品の登録情報を変更するなどして、削除する部門に紐付く商品をなくしてください
該当する部門に紐付いた商品がある場合には削除ができません。
※商品の登録には部門が必須なため全データの一括削除の場合、商品 → 部門の順で削除することでエラーは表示されません

アプリで削除した内容が反映されない
スマレジ・アプリで同期を行なってください
関連する説明動画の紹介
ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
アカウント作成時に登録されている、サンプル商品の削除方法についてご案内しています。
※ 音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル