フォローする

売上対象外の商品を登録する

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス

スマレジでは商品を登録する際、売上対象外として登録することもできます。
純売上とは別で計上し、売上対象外として金額の確認ができます。
レジ袋・送料・手数料など純売上に含まないものを取り扱う場合にご利用ください。

売上対象外とは

スマレジで商品を登録する場合、売上対象外の商品として登録することができます。
主な特徴は以下の通りです。

  • 純売上に含まれない
  • 売上分析に含まれない
  • 在庫数の管理はできる
  • 売上対象外履歴で取引の確認ができる
  • 日報・月報・点検/精算レシートに『売上対象外』と表示される

売上対象外商品を登録する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 商品一覧画面を開きます

    sale_taisyoGAI_001.png

    管理画面の左メニューから『商品 > 商品登録 > 新規登録』をクリックします。

    登録済みの商品を『売上対象外』に変更する場合

    登録済みの商品を『売上対象外』に変更する場合、売上対象外になるのは変更後の取引からです。
    変更前の取引は、売上対象として扱い、純売上に含まれるのでご注意ください。
  2. 商品情報を登録します。

    sale_taisyoGAI_002.png

    『売上区分』を【売上対象外】にします。

    その他、運用に応じて下記の設定を行なってください。

    運用例 設定
    お会計ごとに金額が変わる
    (手数料や送料など)
    商品を販売する際に金額を指定できます。
    『オープン価格』を【オープン価格】にしてください。
    値引き・割引きの計算対象にしない
    手数料や送料など金額を変動させたくない場合にご利用ください。
    小計から値引きや割引きを行なった際、計算の対象にするかを選択できます。
    『値引割引計算対象』を【対象にしない】にしてください。
    非課税にしたい
    商品を非課税として販売できます。
    『税区分』を『非課税』にしてください。
    在庫数を管理する
    在庫数を登録をし、在庫の変動を管理できます。
    『在庫管理区分』を【在庫管理対象】にしてください。
    手数料や送料など、在庫が存在しない場合は【在庫管理対象外】を推奨します
  3. 登録を完了します

    sale_taisyoGAI_003.png
    各項目を入力後、【登録】をクリックします。
    管理画面で変更した設定は、データ同期を行なうことで、スマレジ・アプリに反映されます。
    データ同期はスマレジ・アプリの『設定 > [データ] データ管理』の『[マスター情報] 商品』をタップすることで行ないます。
    画面右上の同期アイコンからもデータ同期が可能です

売上対象外履歴を確認する

売上対象外履歴で、売上対象外の商品を含む取引の確認ができます。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 売上対象外履歴を開きます

    sale_taisyoGAI_004.png

    管理画面の左メニューから『取引履歴 > 売上対象外取引履歴』をクリックします。

  2. 確認したい取引を選択します

    sale_taisyoGAI_005.png

    確認したい取引を選択します。

  3. 取引の確認ができます

    sale_taisyoGAI_006.png

    売上対象外の商品を含む取引の確認ができます

日報・月報・点検/精算レシートについて


sale_taisyoGAI_007.png
売上対象外の設定をすることで、日報・月報・点検/精算レシートに『売上対象外』と表示されます。
日報・月報
総売上に売上対象外の金額を含める場合は設定が必要です。
管理画面の『設定 > 基本設定 > 基本設定』の『総売上に「売上対象外商品」分を含める』で【売上対象外を含める】を選択します。
詳しくはこちらをご確認ください。
点検/精算レシート
『売上対象外』の項目を印字する場合は設定が必要です。
管理画面の『設定 > レジ設定 > 精算印刷』で、必要な『売上対象外』の項目を選択してください。
詳しくはこちらをご確認ください。
この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ