予約管理アプリ対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- シルバー
- ゴールド
予約管理アプリで『飲食タイプ』を選択した場合、特定の曜日や時間帯でのみ予約できる座席などを設定することができます。
このページでは、座席の設定方法についてご案内しています。
※ 該当アプリの紹介あり(予約管理)
座席の設定方法
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
座席の設定画面を開きます
『設定 > 座席設定』を開きます。 -
座席情報を設定します
『並び順』と『座席名』を設定します。※並び順は管理画面の『スケジュール』で表示される順番です設定した座席の受付けを停止する場合は、チェックを外します。※初期値はチェックが入っています基本シフトの【入力】をクリックします。
-
基本シフトを設定します
予約を受付け可能とする曜日を設定します。
設定後、【入力する】をクリックします。
座席利用時間パターンを適用することで、
時間帯ごとに予約受付けの設定が可能です。
詳しくは座席利用時間の設定方法をご覧ください。 -
設定を完了します
【設定する】をクリックします。座席を追加することができます
【新規追加】をクリックすることで、設定する座席を追加することができます。
複数の座席をまとめて追加する場合の注意点
複数の座席をまとめて追加する場合は、必ず『基本シフト』を入力してください。入力できていない状態で追加作業を行なった場合、正しく追加できませんのでご注意ください。
座席利用時間の設定方法
座席が利用できる時間帯をパターン別に登録することができます。
登録したパターンは、座席設定時の『基本シフト』で適用します。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
座席の設定画面を開きます
『設定 > 座席設定』を開きます。 -
座席利用時間パターンの設定を開きます
【座席利用時間パターン登録】をクリックします。 -
座席利用時間パターン情報を登録します
座席利用時間パターン情報を入力します。※詳細については、下記の表をご覧ください入力後、【追加する】をクリックします。
項目 詳細 利用時間名称 利用できる時間がわかる名称を入力します。
例:ランチ・ディナーなど短縮名(※2文字まで) 座席利用時間パターンの短縮名を2文字以内で入力します。
入力した内容は、適用時の選択項目として表示されます。
例:お昼・夜設定時間 設定した座席利用時間パターンが適用された際、予約時に選択できる座席の時間帯を設定します。 備考 設定する座席利用時間パターンに対する備考が入力できます。 -
座席利用時間パターンを適用します
『設定 > 座席設定』を開きます。
座席利用時間パターンを適用する座席情報の【入力】をクリックします。
-
基本シフトに座席利用時間パターンを設定します
適用する曜日の項目をクリックし、座席利用時間パターンの短縮名を選択します。
設定後、【入力する】をクリックします。
-
設定を完了します
座席利用時間パターンを適用後、【設定する】をクリックします。
座席を組み合わせて対応することもできます
予約人数に応じて、座席の組み合わせをパターン化し、優先度を設定することができます。例えば、4人掛けテーブル席を2つ組み合わせてパターンを登録しておくことで、8名で予約が入った場合でも、対応可能となります。
詳しくは、 こちらのページをご確認ください。
『予約管理』アプリのダウンロード
スマレジ・アプリマーケットページからダウンロードいただけます。
WEB上で店舗の予約管理ができるアプリです。
店舗の業態に合わせた予約サイトの作成や、予約内容を一括で管理することができます。