対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
Shopアプリでは、各種設定画面から様々な機能を利用することができます。
このページでは、各種設定画面の各項目についてご案内します。
各種設定画面
各種設定画面では、店舗情報やスタッフの設定やアプリのホーム画面の設定など、様々な設定を行なうことができます。
スマレジ・Shopアプリ管理画面へログインし、画面上部の【各種設定】をクリックします。
各種設定画面が表示され、設定可能な項目が表示されます。
各項目の詳細につきましてはこちらの案内からご確認ください。
各種設定画面の各項目
スタンプ設定
-
スタンプ設定の設定画面を開きます
【スタンプ設定】をクリックします。
お客様にスタンプを付与するには、専用のQRコードを読み込んでいただく必要があります。
QRコードの作成につきましては、こちらのページをご確認ください。 -
設定を行ないます
『スタンプ特典有効期限』でスタンプ取得後に特典が利用できる期限を設定します。
スタンプの付与に関する設定を行ないます。1日1回のみスタンプを付与する 1日にスタンプを付与できる回数を設定できます。【はい】 1日1回のみスタンプが付与可能です 【いいえ】 回数の制限なくスタンプの付与が可能です ※ 「1日3回まで」など、複数回を指定した設定はできません新規登録時スタンプ数 新規登録時、ユーザーにプレゼントするスタンプ数を設定できます。 ※ 「新規登録時」は、アプリの初回インストール時です設定後、【更新】をクリックします。
LINEミニアプリ版はスタンプの利用有無が設定可能です
LINEミニアプリ版アカウントで管理画面へログインした場合のみ、【スタンプの利用設定】項目が表示されます。
スタンプを利用する スタンプが利用可能になり、スマレジ・Shopアプリ画面内のフッターメニューに『スタンプ』と『特典』のアイコンが追加されます。 スタンプを利用しない スタンプが利用不可になり、スマレジ・Shopアプリ画面内のフッターメニューから『スタンプ』と『特典』のアイコンが非表示になります。
プロフィール登録チェック
-
プロフィール登録チェックの設定画面を開きます
【プロフィール登録チェック】をクリックします。
-
設定を行ないます
『ユーザがプロフィールを登録しているかチェックをする』で『する』を選択します。
『プロフィール登録要求度の設定』で、プロフィール未入力時のアプリの対応を選択します。
設定後、【更新】をクリックします。
店員スタッフ設定
-
店員スタッフ設定の設定画面を開きます
【店員スタッフ設定】をクリックします。
-
設定を行ないます
必要な情報を入力します。
設定後、【更新】をクリックします。
スタッフ名前 スタッフの名前を入力します。 アカウント アカウントの名称とパスワードを入力します。 チャット参加 チャット参加の可否を設定します。 顧客ID スタッフがアプリにログインした際に採番される顧客IDを入力します。
顧客IDは顧客一覧画面で確認できます。サムネ画像 スタッフのサムネイル画像を設定できます。 QRコード発行端末認証コード QRコード発行時に端末で入力する認証コードです。
ポイント機能を利用していない場合は、ランダムな数字を入力してください
リマインダー設定
-
リマインダー設定の設定画面を開きます
【リマインダー設定】をクリックします。
-
スタンプ/クーポン/ポイントの設定を行ないます
必要な情報を選択/入力します。
設定後、【更新】をクリックします。
スタンプ/クーポン/ポイント期限のプッシュ通知時間設定 プッシュ通知を行う時刻を設定します。
選択欄をクリックするとプルダウンで時刻を選ぶことができます。ポイントの期限切れ事前通知設定 ポイントの期限が切れる旨の通知を、期限日の何日前にお知らせするかを設定します。 ※「-1」は通知をしない設定ですクーポン期限切れ事前通知設定 クーポンの期限が切れる旨の通知を、期限日の何日前にお知らせするかを設定します。
最大3回まで設定できます。※「-1」は通知をしない設定です
初回プレゼントクーポン設定
-
初回プレゼントクーポン設定の設定画面を開きます
【初回プレゼントクーポン】をクリックします。
-
初回プレゼントクーポンの設定を行ないます
必要な情報を選択/入力します。
設定後、【更新】をクリックします。
タイトル 初回プレゼントクーポンのタイトルを入力します。 イメージ画像設定 クーポン画像をアップロードします。
GIF / JPG / PNGファイルの画像を登録できます。
画像サイズは 横650px x 縦300px を推奨しています。コメント 初回プレゼントクーポンの内容を入力します。 有効期限設定 初回プレゼントクーポンの利用期限を設定します。 発行日から数えて利用可能な日数を入力します。 ※日数は直接入力が可能です初回クーポンリスト 登録済みの初回プレゼントクーポンを確認できます。 初回プレゼントクーポン機能の詳細はこちらをご覧ください。
店舗情報設定
-
店舗情報設定の設定画面を開きます
【店舗情報設定】をクリックします。
-
店舗情報の設定を行ないます
必要な情報を入力します。
設定後、【保存】をクリックします。
店舗名称 店舗の名称を入力します。
入力した店舗名は管理画面上部に表示されています。電話番号 設定は不要です。 所属カテゴリ設定 設定は不要です。 店舗検索ボタン 設定は不要です。 店舗情報の設定は、画面下部の『店舗情報追加』から対象店舗の編集のみ可能です。
新規店舗の追加などは行なえません。
店舗情報の詳細な編集方法につきましては、こちらのページをご確認ください。
ホーム設定
-
ホーム設定の設定画面を開きます
【ホーム設定】をクリックします。
-
ホーム画面の設定を行ないます
スライダー設定を行ないます。
アプリのホーム画面で表示する画像を設定できます。
各画像に対してリンクを設定し、画像をタップして指定したページに遷移させることが可能です。※複数の画像を設定した場合は、『No.』の順にスライドします設定後、【保存】をクリックします。
-
保存した内容を確認します
Shopアプリでホーム画面を表示します。
スライダー画面が設定、変更されていることをご確認ください。
※ 反映されない場合、【保存】の再実施や、Shopアプリの強制終了と再起動を行なってくださいホーム設定の詳細な編集方法につきましては、こちらのページをご確認ください。
タイムライン配信設定
-
タイムライン配信設定の設定画面を開きます
【タイムライン配信設定】をクリックします。
-
タイムライン配信の設定を行ないます
必要な情報を選択/入力します。
設定後、【更新】をクリックします。
トップスライダー表示 設定した画像を、お知らせ画面に表示するかを設定します。
ONにすることでお知らせ画面上部に画像が表示されます。いいね機能 配信したお知らせに『いいねボタン』を表示するかを設定します。
ONにすることで『いいねボタン』がお知らせの左下に表示されます。コメント機能 配信したお知らせに対して、コメントの投稿ができるかを設定します。
ONにすることでお知らせを開いた画面の最下部に、コメント入力欄が表示されます。※ON / OFFに関わらず、お知らせの右下にはコメント件数が表示されますコメント報告通知先設定 誹謗中傷や悪意のあるコメントに対してアプリユーザーから通報があった場合に、通知を受け取るメールアドレスを設定します。 タイムライン配信設定の詳細はこちらをご覧ください。
チャット設定
-
チャット配信設定の設定画面を開きます
【チャット配信設定】をクリックします。
-
チャット配信の設定を行ないます
必要な情報を選択します。
設定後、【変更】をクリックします。
個人チャットを利用する 個人チャットの利用可否を設定します。 ユーザーアプリ個人チャット表示 ユーザーアプリに個人チャットを表示するかを設定します。 ユーザーアプリ個人チャット表示 上記で『表示』を選択した場合、『全スタッフ』を表示するか、『コメントしたスタッフのみ』を表示するかを設定します。
テスト配信先設定
-
テスト配信先設定の設定画面を開きます
【テスト配信先信設定】をクリックします。
-
テスト配信先の設定を行ないます
リストに、テスト配信を行なうユーザーの顧客IDを入力します。
設定後、【更新】をクリックします。
ショップギャラリー設定
-
ショップギャラリーカテゴリ設定の設定画面を開きます
【ショップギャラリーカテゴリ設定】をクリックします。
-
ショップギャラリーカテゴリ設定を行ないます
必要な情報を選択/入力します。
設定後、【更新】をクリックします。
[親カテゴリ]
並び順スマレジ・Shopアプリのショップギャラリー画面に表示する順番を設定します。 ※昇順(値の小さい順)に表示されます[親カテゴリ]
親カテゴリ名スマレジ・Shopアプリのショップギャラリー画面に表示する、親カテゴリの名称を入力します。 ※全角10文字以内[子カテゴリ]並び順 同じ親カテゴリが選択されている画面で、表示する子カテゴリの順番を設定します。 ※昇順(値の小さい順)に表示されます[子カテゴリ]子カテゴリ名 同じ親カテゴリが選択されている画面で、アイコンの下に表示する子カテゴリの名称を入力します。 ※全角/半角5文字以内[子カテゴリ]親カテゴリ 該当の子カテゴリが所属する、親カテゴリを選択します。 [子カテゴリ]アイコン 同じ親カテゴリが選択されている画面に表示するアイコン画像を設定します。
画像の形状にかかわらず、スマレジ・Shopアプリでは丸型に切り取られて表示されます。※推奨画像サイズ:1280×720pxショップギャラリーカテゴリ設定の詳細はこちらをご覧ください。
ランク設定
-
ランク設定の設定画面を開きます
【ランク設定】をクリックします。
-
ランク設定を行ないます
利用規約/プライバシーポリシー設定
-
利用規約/プライバシーポリシー設定の設定画面を開きます
【利用規約/プライバシーポリシー設定】をクリックします。
-
利用規約/プライバシーポリシー設定を行ないます
会員証画面設定
-
会員画面設定の設定画面を開きます
【会員画面設定設定】をクリックします。
-
スマレジ・Shopアプリの会員証画面の表示設定を行ないます
会員証画面の設定詳細につきましては、こちらのページをご確認ください。