対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- フードビジネス
- リテールビジネス
OT-BZ20はレシートプリンターTM-m30シリーズ専用のブザーユニットです。
取り付けることで、レシート印刷時やエラーが発生した際にブザー音が鳴ります。
正しくレシートが印刷されたことや、エラーが発生したことを音で確認することができます。
取り付け、取り外し時の注意
OT-BZ20をレシートプリンターに取り付ける作業、取り外す作業は、必ず電源がOFFの状態で行なってください。接続方法
-
OT-BZ20をプリンターから取り外し、設定値が記載されたレシートを印刷します
プリンターの電源が入っている場合はOFFにしてください。
また、OT-BZ20もしくはドロアが接続されている場合は、プリンターから取り外してください。FEEDボタン(①)を押しながら電源ボタン(②)を押して電源をONにします。
設定値が記載されたレシートが印刷されると成功です。
-
モード選択状態に切り替えます
FEEDボタンを1秒以上長押しします。
『Mode Selection』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Customize Value Settings』を印刷します
印刷されたMode Selectionレシートの『Customize Value Settings』の左側に記載の回数(3回)FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容は異なります※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Customize Value Settings』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Other Settings』(TM-m30の場合は『Buzzer Control』)を印刷します
印刷されたCustomize Value Settingsレシートの『Other Settings』(TM-m30の場合は『Buzzer Control』)の左側に記載の回数FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の場合は次の手順5を飛ばしてください※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容が異なり、FEEDボタンを押す回数も変わります
TM-m30:13回
TM-m30Ⅱ-H、TM-m30Ⅱ-S:13回
TM-m30Ⅲ-H:14回※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Other Settings』(TM-m30の場合は『Buzzer Control』)と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Buzzer Control』を印刷します
印刷されたOther Settingsレシートの『Buzzer Control』の左側に記載の回数FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容が異なり、FEEDボタンを押す回数も変わります
TM-m30Ⅱ-H、TM-m30Ⅱ-S:4回
TM-m30Ⅲ-H:5回※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Buzzer Control』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Option Buzzer』を印刷します
印刷されたBuzzer Controlレシートの『Option Buzzer』の左側に記載の回数(1回)FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容が異なります※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Option Buzzer』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Enable』を印刷します
印刷されたOption Buzzerレシートの『Enable』の左側に記載の回数(1回)FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容が異なります※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Saved. You can turn off the printer.』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
プリンターの電源をOFFにして、ブザーユニットOT-BZ20を接続します
プリンターの電源をOFFにし、画像の位置にOT-BZ20を接続します。
※ 電源が入った状態でOT-BZ20を接続すると、正しくブザーが鳴りません以上の手順を行なうことで、再度電源を入れて以降はレシートを印刷するごとにブザーが鳴ります。
テストプリントでブザーを確認可能です
スマレジ・アプリの『設定 > プリンター設定 > [その他] テストプリント』をタップすることで、テストレシートが印刷され音が正しく鳴るかを確認できます。
レシート印刷ごとのブザーをOFFにする
-
プリンターの電源をOFFにして、設定値が記載されたレシートを印刷します
プリンターの電源が入っている場合は一度OFFにし、FEEDボタン(①)を押しながら電源ボタン(②)を押して電源をONにします。
設定値が記載されたレシートが印刷されると成功です。
-
モード選択状態に切り替えます
FEEDボタンを1秒以上長押しします。
『Mode Selection』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Customize Value Settings』を印刷します
印刷されたMode Selectionレシートの『Customize Value Settings』の左側に記載の回数(3回)FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容は異なります※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Customize Value Settings』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Other Settings』(TM-m30の場合は『Buzzer Control』)を印刷します
印刷されたCustomize Value Settingsレシートの『Other Settings』(TM-m30の場合は『Buzzer Control』)の左側に記載の回数FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の場合は次の手順5を飛ばしてください※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容が異なり、FEEDボタンを押す回数も変わります
TM-m30:13回
TM-m30Ⅱ-H、TM-m30Ⅱ-S:13回
TM-m30Ⅲ-H:14回※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Other Settings』(TM-m30の場合は『Buzzer Control』)と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Buzzer Control』を印刷します
印刷されたOther Settingsレシートの『Buzzer Control』の左側に記載の回数FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容が異なり、FEEDボタンを押す回数も変わります
TM-m30Ⅱ-H、TM-m30Ⅱ-S:4回
TM-m30Ⅲ-H:5回※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Buzzer Control』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『Buzzer Frequency(Autocut)』を印刷します
印刷されたBuzzer Controlレシートの『Buzzer Frequency(Autocut)』の左側に記載の回数(4回)FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容は異なります※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Buzzer Frequency(Autocut)』と印字されたレシートが印刷されると成功です。
-
『No sound』を印刷します
印刷されたBuzzer Frequency(Autocut)レシートの『No sound』の左側に記載の回数(2回)FEEDボタンを押したあと、1秒以上FEEDボタンを長押しします。
※ TM-m30の機種によりレシートの記載内容は異なります※ 画像はTM-m30Ⅲ-Hです
『Saved. You can turn off the printer.』と印字されたレシートが印刷されると成功です。。
-
プリンターの電源をOFFにし再度電源を入れます
電源ボタンを長押しして一度プリンターの電源をOFFにします。
次回電源を入れて以降は、エラー時のみにブザーが鳴ります。