ソケットモバイル S700の接続方法と、ペアリング解除方法についてご案内します。
スキャンボタンと電源ボタンを同時に押し続け、『ピピピ』と音が3回鳴ります。
※音が鳴ったことを確認するまでボタンを押し続けてください
S700のペアリングが解除され、自動的に電源がOFFになります。
次に電源を入れると、別端末で『検出可能』になります。
・アクティブなスキャン時間:9時間以内で80,000スキャン(1秒間に2回のスキャン)、
あるいは7時間以内で7,000スキャン(4秒間に2回のスキャン)
※経年劣化なし、満充電からの理論値です
満充電には8時間程度の時間を要しますので、 閉店時には毎日充電を行なうことを推奨します。
※下記グラフ参照
スマレジ・アプリでご利用いただく場合は『HIDモード(クラシックモード)』でご設定いただく必要があります。
本体の電源ボタンを『カチッカチッ』と2回押します。

画面下部に表示されるバーの右端(下向きの矢印)を長押しします。

2019年第一四半期に製造された『SocketScan 700シリーズ』の
開封後、充電池の状態をご確認ください
ソケットモバイル S700には、充電式の電池が付属しています。
電池はメーカー発送時に本体に取り付け済みです。
電池はメーカー発送時に本体に取り付け済みです。
ご購入いただいたソケットモバイル S700がお手元に届きましたら、充電池が正しく装着されているかご確認ください
充電池の有無/装着の向きをご確認ください
『会員検索』で正常に検索が行えない場合
改行コードの設定がOFFになっている場合、バーコードを読み取った際に検索の実行が確定できず、正しく検索が行えません。
その際は、お手数ですが改行コード設定バーコードから該当の設定をONにしていただくようお願いします。
その際は、お手数ですが改行コード設定バーコードから該当の設定をONにしていただくようお願いします。
2019年製の一部機器に不具合が確認されました
不具合が発生している機器かはシリアルでご確認いただけます。
該当の機器かはこちらからご確認ください。
該当の機器かはこちらからご確認ください。
機器名称
ソケットモバイル S700の各ボタンなどの名称と内容になります。
-
名称 内容 トリガーボタン バーコードを読取る際のレーザーを出すボタンです 電源ボタン ボタン長押し:電源オン/オフ
ボタンを短く2回押す:キーボード表示オン/オフDC入力コネクター 充電ケーブルの差し口です バッテリードアー バッテリードアーを開けると、バッテリーやシリアルナンバーの記載があります ツイストロック バッテリードアーを開け/閉めを行なうロックです
右回し/左回し、どちらからでも回すことができます充電クレードル用のピン 別売の充電クレードルをご利用していただく際に、充電する置台に装着します
接続方法
-
1.【電源オン】電源ボタンを長押しして電源を入れます。起動音がして、バッテリーライト(緑)が点灯し、Bluetoothライト(青)が点滅します。
【電源オフ】同様に電源ボタンを長押しで電源が切れます。
-
2.端末(iPadなど)の『設定』から『Bluetooth』を開き、BluetoothをONにします。
デバイスの欄に『Socket S700 ****』と表示されるのでタップします。
-
3.『自分のデバイス』の項目に端末名が表示され、接続されたことが確認できます。
機器設定用のバーコードなど
※バーコード画像はクリックすると拡大表示しますバーコードリーダー設定時はBluetooth接続をOFFに
各設定用のバーコードを読み取る時は、
レジ端末(iPadなど)とのBluetooth接続が切断された状態で行なってください。
-
初期化バーコード
読み取りに成功すると、『ピーポ ・ ポ ・ ピポポポポ』と音が鳴ります。電源がOFFになり、バーコードリーダーの初期化は完了です。
-
改行コード
改行コードの設定が適切でない場合、スマレジの会員検索画面で会員情報バーコードを読み取っても検索が実行されないことがあります。
左記のバーコードを読み取ることで、正しい改行コードの設定が可能です。
以下のバーコードは、該当設定が必要な際にご利用ください。
-
『0』から始まるバーコードの先頭『0』を読み取る(UPC-Aの設定)
バーコードの数字が『0』からはじまる場合(12桁/13桁)、『0』を飛ばして次の数字からとなる場合、こちらの設定をお試しください。
※読み取り時、本体の設定に関わらず、音は鳴りません
-
Codabar(NW-7)を読み取る
バーコードの数字が、前後をアルファベットで挟まれたようなコードが読み取れない場合、こちらの設定をお試しください。
-
iOS対応モードへ変更する
S700のBluetooth接続設定をiOS端末用へ変更します。
初期化などを行なってもiOSのBluetooth接続に機器名が表示されない場合などにお試しください。
バーコードリーダーからBluetooth接続を解除する
ソケットモバイル S700からBluetoothのペアリングを解除することができます。スキャンボタンと電源ボタンを同時に押し続け、『ピピピ』と音が3回鳴ります。
※音が鳴ったことを確認するまでボタンを押し続けてください
S700のペアリングが解除され、自動的に電源がOFFになります。
次に電源を入れると、別端末で『検出可能』になります。
バッテリーについて
バッテリーライト(LED)の色や点滅パターンによってバッテリー残量が確認できます。
バッテリーライトの色 | 点滅パターン | 状態 |
---|---|---|
緑 | 点灯 | ACアダプタ接続時:満充電 バッテリー駆動時:残量が100%〜25% |
黄 | 点滅 | ACアダプタから充電中 |
黄 | 点灯 | 残量が25%〜10% |
赤 | 点滅 | 残量が残りわずか。充電を行なってください。 |
赤 | 点灯 | 残量が10%以下 |
ワンポイントアドバイス
・満充電から8時間以上の電池動作が可能・アクティブなスキャン時間:9時間以内で80,000スキャン(1秒間に2回のスキャン)、
あるいは7時間以内で7,000スキャン(4秒間に2回のスキャン)
※経年劣化なし、満充電からの理論値です
満充電には8時間程度の時間を要しますので、 閉店時には毎日充電を行なうことを推奨します。
※下記グラフ参照

アルカリ電池の利用について
本製品は、電池の入れ替えによる保証対象外判定はございませんが、ご利用いただける電池は『ニッケル水素充電池(単三電池サイズ)』のみとなっております。
通常のアルカリ電池を使用し、充電や長時間の利用を行なった場合、液漏れなどを起こす可能性があります。その場合、使用期間に関わらず保証対象外となります。
ごく一時的な動作確認のため、アルカリ電池を使用することは可能ですが、誤充電などを防ぐためにも使用はお勧めできません。
どうしても必要な場合は、お客様責任であることをご了承いただいたうえ、使用後は電池を外してください。
設定用アプリ
-
Socket Mobile社作成のiOSアプリです。
Bluetooth接続などの設定をアプリ上で簡単に行えます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/socket-mobile-companion/id1175638950?mt=8
注意してください
ソケットモバイル S700は、『HIDモード(クラシックモード)』と『アプリケーションモード』の2つの動作モードが設定可能です。スマレジ・アプリでご利用いただく場合は『HIDモード(クラシックモード)』でご設定いただく必要があります。
バーコードスキャン利用中のソフトキーボード表示方法
スキャナー利用中は、スマレジ・アプリの画面上にソフトキーボードが自動で表示されません。
ソフトキーボードを表示させる2つの方法をご案内します。
バーコードスキャナー本体を使う方法


アプリの画面上をタップする方法
※使用されているiPadのソフトウェアバージョン(iOS)が古い場合、下部にバーが表示されないことがあります


2019年第一四半期に製造された『SocketScan 700シリーズ』の
一部の製品で、製造上の欠陥があることが判明しました
スマレジ経由で販売された製品の中で、
欠陥の可能性がある機器のシリアルは以下の通りです。
※シリアルは裏面のバッテリードアーを開けてご確認ください

カラー | シリアル |
---|---|
White | 18518550001550076 E 〜 19158550001550020 H |
Blue | 18518550001520228 E 〜 19158550001520081 H |
Yellow | 18538550001560000 E 〜 19158550001560258 H |
Red | 18528550001540000 E 〜 19158550001540161 H |
Green | 19028550001530000 E 〜 19148550001530009 H |
上記のシリアルに該当し、次のような症状がある場合は、
下記故障受付センターへご連絡ください。
・充電ができない
・電源が入らない
・満充電になってもLEDが緑にならない
ストアストア 故障受付センター TEL 03-6629-7024(9:00-22:00)