フォローする

セキュリティ設定(スマレジ・アプリ)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
スマレジ・アプリにはセキュリティ設定の用意がございます。
『設定』やその他の機能に切り替える際に、パスワードが必要な設定にすることができます。

このページではセキュリティロックの設定方法についてご案内します。 

設定方法

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. セキュリティ設定を開きます

    security-setting01.png
    スマレジ・アプリにて、『設定 > セキュリティ設定』をタップします。
  2. セキュリティロックをONにします

    security-setting02.png
    『セキュリティロックを利用する』をタップし、設定をONにします。
  3. 各機能にセキュリティロックを適用します
    security_setting_001.png
    開く際にパスワードが必要な項目をONにし、『パスワード』でパスワードを設定します。
    以上で設定が完了します。
    入力後、設定画面を離れると『セキュリティ設定』が適用されます。
    セキュリティ設定の確認項目については下記の表をご確認ください。
    設定 説明
    [メニュー切替]
    販売業務
    仮販売
    取引履歴
    精算
    在庫管理
    データ収集
    商品情報
    会員情報
    店舗
    設定
    パスワード
    ONにした画面をメニュータブバーで開く際、パスワード入力画面が表示されます。
    『パスワード』でパスワードの登録・変更ができます。
    例:『取引履歴』をONにした場合
    『販売業務』画面から『取引履歴』画面へ切り替えを行なう際、パスワードの入力が必要になります。
    取引取消 取引の取り消しを行なう際にパスワード入力画面が表示されます。
    『パスワード』でパワードの登録・変更ができます。
    ドロアを開く 『ドロアを開く』ボタンを使用する際にパスワード入力画面が表示されます。
    セルフレジモードでの同期
    セルフレジモードでの自動釣銭機決済のキャンセル
    セルフレジモードでの同期
    セルフレジモードの中で、店舗と商品の『同期』のみ可能にする設定です。
    セルフレジモードで、【スタッフ用設定】をタップすると、パスワード入力画面が表示されます。
    本項目で設定したパスワードを入力すると、同期画面が表示されます。
    ...
    セルフレジモードでの自動釣銭機決済のキャンセル
    セルフレジモードで決済を中断する際に、パスワード入力画面が表示されます。
    『メニュー切替』で設定済みのパスワードと同一のパスワードはご利用いただけません
    上記2項目は端末設定で『セルフレジ端末として利用する』が【利用する】の端末のみ表示されます
    Touch ID/ Face IDを使用する パスワードの解除にiOS端末のパスワード解除機能を使用できます。
  4. 設定をONにした操作を行なう際、パスワード入力画面が表示されます

    security-setting04.png
この記事は役に立ちましたか?
2人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ