スマレジでの免税電子化の対応を行なうに伴い、
お客様から頂戴した質問とそれに対するご回答をまとめています。
なお、所轄の税務署にご確認いただきたい内容もございます。
ご了承お願い致します。
お客様から頂戴した質問とそれに対するご回答をまとめています。
なお、所轄の税務署にご確認いただきたい内容もございます。
ご了承お願い致します。
- Q. 免税電子化とは?
- Q. まだ電子化対応してないけど大丈夫?
- Q. 販売場識別符号はどこにありますか?
- Q. 税務署へ販売場識別符号の申請を行なったあと連絡がない。もう免税販売はできますか?
- Q. 一店舗でスマレジのアカウントを複数使用している。 同じ販売場識別符号は使えますか?
- Q. 既に免税販売はしているが、電子化に伴い再度税務署への申請は必要ですか?
- Q. 免税電子化でデータが送信されてるかを確認したい。
- Q. 免税データの送信内容を確認したい。
- Q. 電子化に伴いスマレジで特別な操作は必要ですか?
- Q. 免税販売の伝票を取消す際に特別な操作は必要ですか?
- Q. 送信時にエラーが出た。
Q. 免税電子化とは? |
---|
A. 国税庁への書類の送付が電子化されます。紙の書類の提出がなくなります。
> 輸出物品販売場の免税販売手続電子化について(国税庁webサイト) > 免税販売手続の電子化 特設サイト(国土交通省 観光庁 特設サイト) |
Q. まだ電子化対応してないけど大丈夫? |
A. 2021年(令和3年)9月30日までは、従来の書面による免税販売もできます。
同年10月1日以降は、電子化対応していない免税販売はできなくなります。 > 免税販売手続の電子化 特設サイト(国土交通省 観光庁 特設サイト) |
Q. 販売場識別符号はどこにありますか? |
Q. 税務署へ販売場識別符号の申請を行なったあと連絡がない。
もう電子化はされていますか? |
A. 税務署から弊社に識別符号が送られることはございません。
お客様が識別符号をスマレジに登録した時点から電子化は完了します。 符号の申請状況については所轄の税務署にお問い合わせください。 > 免税電子化の事前準備について > 税務署の所在地などを知りたい方 |
Q. 一店舗でスマレジのアカウントを複数使用している。
同じ販売場識別符号は使えますか? |
A. 現時点では可能です。(2020/4/13)
識別符号は1店舗につき1つ割り振られるためです。 |
Q. 既に免税販売はしているが、電子化に伴い再度税務署への申請は必要ですか? |
Q. 免税電子化でデータが送信されてるかを確認したい。 |
Q. 免税データの送信内容を確認したい。 |
Q. 電子化に伴いスマレジで特別な操作は必要ですか? |
Q. 免税販売の伝票を取消す際に特別な操作は必要ですか。 |
Q. 送信時にエラーが出た。 |