フォローする

スマレジ・アプリの操作を練習する(トレーニング)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
『トレーニングモード』とは、履歴を残さずにスマレジ・アプリの機能を操作できる機能です。
スマレジ・アプリの動作確認、新人研修などにご利用いただけます。

トレーニングモードに対応/非対応の機能

○ 対応している機能 販売業務(一部の機能に制限があります)、仮販売、取引履歴(閲覧とレシートの再印刷のみ可能です)、精算、在庫管理、データ収集
× 非対応の機能 ドロアの自動開閉、販売レシートの自動印刷(販売終了後の再印刷は可能です)、取置き販売、領収証の印刷、精算レシートの印刷、一部のキャッシュレス決済との連携(詳しくはこちらをご覧ください)

トレーニングモードの開始

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. スマレジ・アプリの設定を開きます

    training_001.png
    右下の【設定】をタップします。
  2. 『トレーニングモード』をONに設定します

    training_002.png

    『端末設定』をタップします。

    『その他』項目にある『トレーニングモード』をONに設定します。

  3. 画面右上に『トレーニングモード』と表示されます

    training_003.png
    トレーニングモードを終了する場合は設定をOFFに変更します。

トレーニングモードの実施

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

トレーニングモードの操作


training_004.png
『販売操作』『仮販売』『精算』『在庫管理』の機能が本番と同様に操作できます。
トレーニングモードでの操作をする際、データが保存されない事を案内する、確認のメッセージが表示されます。

キャッシュレス決済の練習

外部連携でのキャッシュレス決済は、トレーニングモードでの利用に制限があります。
以下の決済サービスは、実際に決済を行なわずにトレーニングすることが可能です。
その他の決済サービスは、トレーニングモードには対応しておりません

【トレーニングモードで利用可能な決済サービス】
  • PAYGATE
    (QR決済/電子マネーは利用不可)
  • VEGA3000(スマレジ・ペイメント)
  • ペイメント・マイスター for J-Mups
  • ペイメント・マイスター for FG-Center
  • おてがるPay(J-MupsⅡPocket)
  • JET-S端末 CATS300 / CATS330
  • JET-S端末 JT-C17U
  • JET-S Cloud端末 JT-C31W / JT-VT10
  • JMups端末 JT-C30L
  • INFOX端末 JT-C16U
  • VEGA3000 Mobile2
  • stera terminal

関連する説明動画の紹介

ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
トレーニングモードの利用方法についてご案内しています。
音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル
この記事は役に立ちましたか?
3人中3人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ