フォローする

商品を削除せずに非表示にする

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
スマレジでは登録した商品をレジと管理画面で非表示にできます。
商品の非表示は『商品ごとに非表示にする方法』と『店舗を指定して非表示にする方法』の2種類です。
在庫切れで一時的に販売しない商品や、販売期間の終わった季節ものの商品などにご利用ください。
商品ごとの設定では、管理画面の商品一覧は表示されますが、店舗ごとの場合は、商品一覧に表示されなくなります。
運用にあった方をご利用ください。
[商品非表示の影響について]
  • 非表示の商品は、バーコードを読み取ることはできません
  • 売上に影響はありません

商品設定で非表示にする

CSVを使って複数商品を一括で非表示にすることもできます。
その場合【端末表示】の項目に【0】を入力してアップロードしてください。
CSVアップロードについてはこちらをご確認ください。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 商品一覧を開きます

    管理画面の左メニューから『商品 > 商品一覧』をクリックします。

  2. 非表示にする商品を選択します

    非表示にしたい商品をクリックします。

  3. 非表示の設定をします

    『端末表示』の【表示しない】を選択します。


    【更新】をクリックします。

  4. 商品が非表示になります

    『端末表示』が【非表示】になり、該当商品の項目がグレーになります。
    以上で設定は完了です。

    douki_iPad.png
    アプリでは、同期を行なった後に適用されます

    販売業務画面右上の同期ボタンをタップします。

    マスター情報の【商品】をタップすると、それぞれの設定の同期が行なわれます。

取扱店舗ごとに非表示にする

商品の『取扱店舗』の設定をすることで、商品を表示する店舗を指定できます。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 商品一覧を開きます

    管理画面の左メニューから『商品 > 商品一覧』をクリックします。

  2. 非表示にする商品を選択します

    非表示にしたい商品をクリックします。

  3. 取扱店舗を開きます

    『取扱店舗』タブをクリックします。

  4. 取扱店舗の設定画面を開きます

    【取扱店舗の設定】をクリックします。

  5. 非表示にする店舗を取扱から外します

    商品を表示しない店舗をクリックして選択中の店舗から外します。


    【店舗を選択】をクリックします。

  6. 登録を完了します

    【更新】をクリックします。
    以上で設定が完了します。


    該当の店舗以外の店舗では表示されなくなります。
    商品の取扱店舗を0にした場合、左上の店舗選択が0の場合のみ管理画面で表示されます
    douki_iPad.png
    アプリでは、同期を行なった後に適用されます

    販売業務画面右上の同期ボタンをタップします。

    マスター情報の【商品】をタップすると、それぞれの設定の同期が行なわれます。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ