対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
ロス区分は、登録するロスの内容(廃棄、盗難、破損など)を分類するための項目です。
登録したロス区分は、ロス登録を行なう際に選択できるようになります。
※『廃棄』『盗難』『その他』の3つのロス区分は、最初から登録されています
ロス区分の登録手順
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面からロス区分一覧の画面を開きます
左のメニューから『在庫 > 在庫情報 > ロス区分一覧』を選択します。 -
ロス区分を追加登録します
【+ロス区分登録】をクリックします。 -
ロス区分の名称などを入力します
『名称』を入力します。
『アイコン色』、『有効/無効』、『表示順』なども設定できます。※各項目の詳細については下記の表をご覧くださいロス区分の項目項目 内容 コード 登録時に自動採番されます。
編集することはできません。名称 ※必須項目ロス区分の名称を入力します。 ※8文字以内アイコン色 ロス一覧に表示する色を設定します。
カラーコード(6桁)を直接入力するか、入力枠の右側をクリックしてカラーを選択することができます。有効 / 無効 登録したロス区分を使用する場合は有効にします。 表示順 ロス一覧に表示する順番の優先順位を入力します。 -
ロス区分を登録します
入力した内容に間違いがなければ、【登録する】をクリックします。 -
ロス区分に追加されます
登録が完了すると、ロス区分一覧に追加され、ロス登録時に選択できるようになります。