フォローする

mC-Print3の用紙幅を変更する

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
スター精密 mC-Print3は80mm / 58mmの用紙幅に対応しています。
このページでは、スター精密プリンター専用アプリの『Star Quick Setup Utility』を使用し、用紙幅の設定を変更する操作についてご案内します。

58mm幅のロール紙を使用する場合

mC-Print3本体にロール紙ガイドを取り付ける必要があります。
詳しくはメーカーページをご覧ください。

Star Quick Setup Utilityを『App Store』からダウンロードする

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. レジ端末で使用するiPad等でApp Storeを開きます

    App Storeのアイコンをタップします。
  2. Star Quick Setup Utilityをインストールします

    『検索』をタップします

    『スター精密』で検索します

    Star Quick Setup Utilityが表示されますので、【入手】をタップします


    ホーム画面でStar Quick Setup Utilityがインストールされた事を確認します。

Star Quick Setup Utilityで紙幅の設定変更を行なう

紙幅の設定変更を行なう前に、プリンターとレジ端末を接続しておく必要があります。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 『Star Quick Setup Utility』を起動します。

    『Star Quick Setup Utility』のアイコンをタップします。
  2. プリンターの設定変更画面を開きます

    『印刷に関する設定』の【メモリースイッチ設定】をタップします。
  3. 印刷領域(印刷する紙幅)を変更します

    【印刷領域】をタップします

    設定したい紙幅を選択します

    80mmのレシートは72mm(576ドット)、58mmのレシートは48mm(384ドット)を選択します

    【適用する】をタップします


    以上でStar Quick Setup Utilityでの設定変更は完了です。

スマレジ・アプリで紙幅の設定変更を行なう

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 紙幅の設定を開きます

  2. 紙幅の設定を変更します

    設定する紙幅を選択します

    【完了】をタップします

  3. テストプリントで変更の反映を確認します

    プリンター設定の一番下までスクロールし、【テストプリント】をタップします。

ワンポイントアドバイス

スター精密 mC-Print3について詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ