フォローする

日月/曜日ごとの売上分析

main.png

売上分析を行なう上で基本となるのは日付単位での売上情報です。
月間/年間での売上推移や、あらかじめ設定した予算の達成率、月や曜日ごとの売上の特徴など、販売促進の要素として欠かすことはできません。

スマレジでは日付をもとにした売上分析として、『日別売上』『月別売上』『曜日別売上』をご用意しています。

このページでは『日別売上』『月別売上』『曜日別売上』のそれぞれでできる売上分析と、その活用方法をご案内します。

日別売上

日別売上では、1日単位の売上情報を一覧で確認することができます。
一覧は最大1ヶ月の期間指定ができ、前月/前年実績との比較も可能です。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

売上情報と売上グラフ

  1. day1.png
    売上情報には、月次の『取引単価』『合計純売上』などが表示されます。
    前月比や、原価率/粗利率を確認することが可能です。

    グラフでは1日ごとの純売上、粗利、予算をひと目で確認でき、売上と予算の累積を追加表示することもできます。

売上情報

項目 内容
取引単価
指定期間中の取引の平均単価です。
前月比の確認が可能です。
合計純売上
指定期間中の純売上の合計値です
前月比の確認が可能です。
月間予算設定金額
予算機能で設定した指定期間中の予算金額です。
達成率と差分金額の確認が可能です。
売上原価 (原価率)
原価の合計金額です。 原価率は、売上に対する原価の割合です。
粗利益 (粗利率)
純売上(税抜)から、原価を差し引いた金額です。
粗利率は純売上(税抜)に対する粗利益の割合です。

売上グラフ

項目 内容
累積を表示する
グラフ右上の【累積を表示する】をクリックすると、売上の『累積』と『累積予算』がグラフに追加されます。

日別売上表と売上分析設定

  1. day2.png
    日別売上表では、1日単位の主な売上情報を確認することができます。

    また表示項目の設定を行ない、人件費/材料費の割合を確認する『FL比率』を項目に追加することができます。

    合計に対する前月比、前年比の情報の確認も可能です。

 

日別売上表

項目 内容
純売上
日ごとの純売上金額です。
値引額を加味した金額となります。
純売上(税抜)
日ごとの純売上金額から、消費税を差し引いた金額です。
消費税
日ごとに発生した消費税額です。
内訳
日ごとの純売上の内訳です。
総売上、値引き、ポイント利用、クーポン利用の金額を確認することができます。

【総売上】
値引をやポイント、クーポン利用分を差し引く前の売上金額です。

【値引き】
単品値引/小計値引の合計金額です。

【ポイント利用】
会員販売でポイントを利用した際に差し引かれたポイント数です。

【クーポン利用】
値引/割引のクーポン機能を利用した際の、特典値(クーポン金額)の合計です。
支払方法内訳
日ごとの売上の支払方法ごとの内訳です。
現金、クレジット、その他、釣銭差額を確認することができます。

【現金】
現金での支払金額の合計です。

【クレジット】
カード支払での支払金額の合計です。

【その他】
その他支払での支払金額の合計です。
『内訳』にカーソルを合わせることで、各その他支払方法別の売上を確認できます。

【釣銭差額】
日ごとの取引で発生した釣銭差額の合計です。
原価
日ごとに販売した商品の原価合計です。
粗利益
純売上(税抜)から原価を差し引いた金額です。
販売点数
(返品数)
日ごとに販売した商品の合計点数です。
販売点数、括弧内に返品数が表示されます。

【販売点数】
該当商品の販売合計数です。
取消処理を行なった場合は、販売数からマイナスされます。

【返品数】
返品取引が行なわれた該当商品の合計数です。
返品取消、返品販売を行なった場合は、返品数がプラスされます。
取引数
日ごとに発生した取引の合計数です。
取引単価
日ごとに発生した取引の平均取引金額です。
客数
日ごとの客数の合計です。
客単価
日ごとの売上から計算した、お客様一人あたりの売上金額です。
予算
予算機能で設定した日ごとの売上予算金額です。
設定金額と達成率を確認することができます。
FL
FLコスト(材料費/人件費)の情報です。
材料費、材料費率、人件費、人件費率、FL比率を確認することができます。
でFL比率を『表示する』にすることで売上表に表示が追加されます。

比率は純売上に対する材料費、人件費、合計額から算出されます。
前月実績/前月比
指定した期間の合計に対する、前月の売上情報と比率です。
前年実績/前年比
指定した期間の合計に対する、前年の売上情報と比率です。

売上分析設定

項目 内容
表示項目を設定する
日別売上表にFL比率の情報を追加することができます。

【FLとは】
Food(材料費) and Labor(人件費) のことを指します。

『FLコスト』
材料費と人件費を合計したコスト
『FL比率』
売上高に占めるFLコスト


スマレジでは、材料費と人件費を日次締め画面へ入力し、記録します。
入力方法の詳細については、以下のページをご覧ください。
 

注意してください

『指定した月』の開始日と終了日は、設定した月の締め日によって変動します。
また、日別売上として表示可能な範囲は【最小:1日分】〜【最大:ひと月分】です。

※【ひと月分】とは
月の初日から月末まで
締め日翌日から締め日まで
期間指定の場合は『開始日付から翌月の開始日付前日まで(開始が15日の場合、翌月の14日まで)』で指定できます。

月別売上

月別売上では、1ヶ月単位の売上情報を一覧で確認することができます。
一覧は年月の指定を行ない、そこから過去1年間分の月次売上情報が表示されます。
月別売上はプレミアムプラン以上で利用可能な機能です
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

売上情報と売上グラフ

  1. month.png
    売上情報には、1年分の『取引単価』『合計純売上』などが表示されます。
    前年比や、原価率/粗利率を確認することが可能です。

    グラフでは1ヶ月ごとの純売上、粗利、予算をひと目で確認でき、売上と予算の累積を追加表示することもできます。

売上情報

項目 内容
取引単価
指定年月から過去1年分の取引の平均単価です。
前年比の確認が可能です。
合計純売上
指定年月から過去1年分の純売上の合計値です。
前月比の確認が可能です。
月間予算設定金額
予算機能で設定した1年間分の予算金額です。
達成率と差分金額の確認が可能です。
売上原価 (原価率)
原価の合計金額です。
原価率は、売上に対する原価の割合です。
粗利益 (粗利率)
純売上(税抜)から、原価を差し引いた金額です。
粗利率は純売上(税抜)に対する粗利益の割合です。

売上グラフ

項目 内容
累積を表示する
グラフ右上の【累積を表示する】をクリックすると、売上の『累積』と『累積予算』がグラフに追加されます。

 

月別売上表と売上分析設定

  1. month2.png
    月別売上表では、1ヶ月単位の主な売上情報を確認することができます。

    また表示項目の設定を行ない、人件費/材料費の割合を確認する『FL比率』を項目に追加することができます。

 

月別売上表

項目 内容
純売上
月ごとの純売上金額です。
値引額を加味した金額となります。
純売上(税抜)
月ごとの純売上金額から、消費税を差し引いた金額です。
消費税
月ごとに発生した消費税額です。
内訳
月ごとの純売上の内訳です。
総売上、値引き、ポイント利用、クーポン利用の金額を確認することができます。

【総売上】
値引をやポイント、クーポン利用分を差し引く前の売上金額です。

【値引き】
単品値引/小計値引の合計金額です。

【ポイント利用】
会員販売でポイントを利用した際に差し引かれたポイント数です。

【クーポン利用】
値引/割引のクーポン機能を利用した際の、特典値(クーポン金額)の合計です。
原価
月ごとに販売した商品の原価合計です。
粗利益
純売上(税抜)から原価を差し引いた金額です。
販売点数
(返品数)
月ごとに販売した商品の合計点数です。
販売点数、括弧内に返品数が表示されます。

【販売点数】
該当商品の販売合計点数です。
取消処理を行なった場合は、販売数からマイナスされます。

【返品数】
返品取引が行なわれた該当商品の合計数です。
返品取消、返品販売を行なった場合は、返品数がプラスされます。
取引数
月ごとに発生した取引の合計数です。
取引単価
月ごとに発生した取引の平均取引金額です。
客数
月ごとの客数の合計です。
客単価
月ごとの売上から計算した、お客様一人あたりの売上金額です。
予算
予算機能で設定した月ごとの売上予算金額です。
設定金額と達成率を確認することができます。
FL
FLコスト(材料費/人件費)の情報です。
材料費、材料費率、人件費、人件費率、FL比率を確認することができます。
売上分析設定でFL比率を『表示する』にすることで売上表に表示が追加されます。

比率は純売上に対する材料費、人件費、合計額から算出されます。

売上分析設定

項目 内容
表示項目を設定する
月別売上表にFL比率の情報を追加することができます。

【FLとは】
Food(材料費) and Labor(人件費) のことを指します。

『FLコスト』
材料費と人件費を合計したコスト
『FL比率』
売上高に占めるFLコスト


スマレジでは、材料費と人件費を日次締め画面へ入力し、記録します。
入力方法の詳細については、以下のページをご覧ください。

曜日別売上

曜日別売上では、各曜日ごとの売上情報を一覧で確認することができます。
一覧は確認したい期間を自由に指定することができます。
売上が伸びる曜日、伸びない曜日の確認を行ない、定休日の設定やスタッフの配置、曜日ごとの販売促進施策にご活用ください。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

売上情報/売上グラフ/曜日別売上表

  1. week.png
    売上情報には指定した期間の『取引単価』『合計純売上』が表示されます。

    グラフでは曜日ごとの純売上を確認することができます。

    曜日別売上表では、曜日ごとの主な売上情報を確認することができます。

    『検索オプション』を利用することで、売上を確認したい商品や部門を指定して分析することが可能です。

売上情報

項目 内容
取引単価
指定した期間の取引の平均単価です。
合計純売上
指定した期間の純売上の合計値です。

曜日別売上表

項目 内容
回数
選択した期間内の曜日の回数です
純売上
曜日ごとの純売上金額です。
値引額を加味した金額となります。
純売上(税抜)
曜日ごとの純売上金額から、消費税を差し引いた金額です。
消費税
曜日ごとに発生した消費税額です。
構成比
全曜日に対する、該当の曜日の売上の割合です。
内訳
曜日ごとの純売上の内訳です。
総売上、値引き、ポイント利用、クーポン利用の金額を確認することができます。

【総売上】
値引をやポイント、クーポン利用分を差し引く前の売上金額です。

【値引き】
単品値引/小計値引の合計金額です。

【ポイント利用】
会員販売でポイントを利用した際に差し引かれたポイント数です。

【クーポン利用】
値引/割引のクーポン機能を利用した際の、特典値(クーポン金額)の合計です。
原価
曜日ごとに販売した商品の原価合計です。
粗利益
純売上(税抜)から原価を差し引いた金額です。
販売点数
(返品数)
曜日ごとに販売した商品の合計点数です。
販売点数、括弧内に返品数が表示されます。

【販売点数】
該当商品の販売合計点数です。
取消処理を行なった場合は、販売数からマイナスされます。

【返品数】
返品取引が行なわれた該当商品の合計数です。
返品取消、返品販売を行なった場合は、返品数がプラスされます。
取引数
曜日ごとに発生した取引の合計数です。
取引単価
曜日ごとに発生した取引の平均取引金額です。
客数
曜日ごとの客数の合計です。
客単価
曜日ごとの売上から計算した、お客様一人あたりの売上金額です。

検索オプション

項目 内容
部門名
売上を確認したい部門を選択します。
複数選択したい場合は、ctrlキー(macの場合はcommandキー)を押しながら部門を選択します。
商品名
売上を確認したい商品名を入力します。
部分一致での検索が可能です。
品番
売上を確認したい商品に登録している品番を入力します。
ワイルドカード検索に対応しているため、一部共通した品番の商品をまとめて分析することも可能です。
商品コード
売上を確認したい商品の商品コードを入力します。
ワイルドカード検索に対応しているため、一部共通した商品コードの商品をまとめて分析することも可能です。
グループコード
売上を確認したい商品に登録しているグループコードを入力します。
ワイルドカード検索に対応しているため、一部共通したグループコードの商品をまとめて分析することも可能です。
この記事は役に立ちましたか?
7人中4人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ