受注管理を始める際によくいただく質問をまとめました。
確認したい項目をクリックすると回答が表示されますのでご活用ください。
各送り状ソフトで独自の配送情報を設定をしている場合は以下のヘルプページをご確認ください。
確認したい項目をクリックすると回答が表示されますのでご活用ください。
受注管理機能を始めるのに何が必要ですか?
以下の用意が必要となります。
- リテールビジネスプランの契約(1店舗につき、月額13,200円(税込))
- 受注店舗の契約(1店舗につき、月額11,000円(税込))
- アプリの取得(0円)
※スマレジ ・アプリマーケットで『楽天市場 受注在庫連携』『Yahoo!ショッピング 受注在庫連携』のアプリがダウンロードできます
スマレジのプランはどうすればいいですか?
リテールビジネスプラン(1店舗につき、月額13,200円(税込))でご契約いただく必要があります。
ECサイトのプランはどうすればいいですか?
ECサイトのプラン指定に関しては以下の通りです。
楽天市場:指定なし(2022/8/24時点)
Yahoo!ショッピング:指定なし(2022/8/24時点)
料金はどうなりますか?
受注店舗ひとつにつき、11,000円(税込)です。
※楽天連携、Yahoo!ショッピング連携を利用する場合、各11,000円(税込)です
※リテールビジネスプラン(1店舗につき、月額13,200円 (税込))の契約が必要です
どのECサイトと連携できますか?
楽天市場・Yahoo!ショッピングに対応しています。(2022/8/24時点)
受注件数に上限・従量課金はありますか?
リリースキャンペーンにつき受注件数による費用は発生しません。(2022/8/24時点)
※リリース1年後から従量課金が発生します。
スマレジに取り込む注文数が1001件目から33円(税込)/件となります
スマレジに取り込む注文数が1001件目から33円(税込)/件となります
ECサイトとのAPI連携に証明書などは必要ですか?
ECサイトのAPI連携に必要な証明書に関しては以下の通りです。
楽天市場:ライセンスキー(2022/8/24時点)
Yahoo!ショッピング:不要(2022/8/24時点)
送り状ソフトとは連携してますか?
以下のソフトにアップロードできるCSV作成ができます。(2022/8/24時点)
『佐川急便:e飛伝Ⅱ・Ⅲ』
『ヤマト運輸:送り状発行システムB2クラウド』
『日本郵便:ゆうパックプリントR』
CSV作成方法は以下のヘルプページをご確認ください。
各送り状ソフトで独自の配送情報を設定をしている場合は以下のヘルプページをご確認ください。
納品書の作成はできますか?
受注ステータス『納品書印刷』でダウンロードができます。
納品書の作成方法は以下のヘルプページをご確認ください。
受注管理の利用を始める際、元々使用していたシステムと併用できますか?
Yahoo!ショッピング連携は他システムと併用できない場合があります。
『Yahoo!ショッピング 受注在庫連携』アプリを利用する場合は、正しく注文が取り込めない可能性があるため、併用せずにご利用いただくことを推奨します。
やむをえず併用し、受注の取り込みに失敗した場合は、『Yahoo!ショッピング 受注在庫連携』アプリの『注文指定取得』から取り込みができます。
『Yahoo!ショッピング 受注在庫連携』アプリを利用する場合は、正しく注文が取り込めない可能性があるため、併用せずにご利用いただくことを推奨します。
やむをえず併用し、受注の取り込みに失敗した場合は、『Yahoo!ショッピング 受注在庫連携』アプリの『注文指定取得』から取り込みができます。