対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
精算機アプリは、スマレジと連携するセミセルフレジ用のアプリです。
スマレジを用いて発行した精算用レシートのバーコードや、会員バーコード / QRコードを使用して、お客様にご自身で精算(お会計)を行なっていただきます。
このページでは、精算機アプリでお会計を行なう方法をご案内します。
精算機アプリでご利用いただける決済方法
決済方法 | 現金 | クレジット | 電子マネー | QRコード |
---|---|---|---|---|
対応機種 | 自動釣銭機
※要購入
|
STORES 決済
※要契約
|
StarPay
※要契約
|
|
決済サービス |
|
|
|
安定したネットワーク環境をご用意ください
精算機アプリのご利用にはインターネット接続が必須です。
インターネット接続が不安定な状態や、未接続の場合はお会計の処理が行なえません。
自動釣銭機(Pay Cube)や、キャッシュレス決済のサービスもインターネット経由で実行しております。
ネットワークが不安定な状態になるとエラーが発生するなど決済失敗の原因になります。
精算用レシートを利用したお会計
【店舗側の操作】
精算用レシートの発行
-
取引バーコード印字をONにする
スマレジ・アプリで『設定 > プリンター設定 > [印字コンテンツ] 取引バーコード印字(販売レシート)』をONにします。
これは事前準備なので、1度設定すれば都度ご確認いただく必要はありません。
※ レシートに精算機アプリで読み取るためのバーコードが印字されるようになります -
販売の操作を行なう(仮販売 / 取置き)
お会計はお客様が精算機アプリで行なうため、店舗側の販売操作は『仮販売』か『取置き』のどちらかで行なっていただく必要があります。※ 画像は『仮販売』画面での例です精算機アプリの設定でどちらの販売データを参照するかご選択いただけますので、設定した販売方法をご利用ください。※ 参照元データの設定についてはこちらのページでご案内しています販売処理を実行し、印字されたレシートをお客様へお渡ししてください。
【お客様の操作】
精算機アプリでお会計をする
-
お会計をはじめる
精算機アプリのトップ画面です。
画像ではお店のロゴとメッセージですが、任意の画像表示も可能です。
お客様が必ずご覧になる画面なので、指定画像でキャンペーンの告知を出すなど、自由にご設定いただけます。【会計をはじめる】ボタンをタップすると伝票読み込みの画面へ進みます。 -
伝票を読み込む
伝票に印字されたバーコードを、指定の方法で読み込みます。※ バーコードリーダーを用意せず、iPad本体のカメラを利用することも可能です読み込み方法の案内は任意の画像表示も可能です。
お店のレジ周りの写真を表示させるなど、自由にご設定いただけます。バーコードを読み込むと、お取引の選択画面へ進みます。 -
お取引を選択する
レシートから読み込んだお取引の情報が表示されます。
表示されたお取引をタップして選択中にします。(青い枠がつきます)
【お会計】ボタンに『(1)』と選択中のお取引数が追記されたことをご確認のうえタップしてください。お取引内容の表示と決済方法選択の画面へ進みます。 -
決済方法を選択する
お取引の内容が表示されます。
ご注文内容にお間違いが無いことをご確認いだきます。画面右側にご利用いただける決済方法が表示されます。※ 画像ではすべての決済方法が表示されています※ 決済方法についてはこちらでご案内していますご希望の決済方法をタップし、精算画面へ進みます。 -
精算を行なう
【現金で精算する】決済方法選択で『現金』を選択すると、自動釣銭機へ現金を投入することを示す画面へ切り替わります。
現金を投入すると、画面に投入した金額とおつりの額が表示されます。
【精算】ボタンをタップし、お会計を終了します。
【クレジット / 電子マネー / QRコード で精算する】決済方法選択で『クレジット・電子マネー』もしくは『QRコード』を選択すると、それぞれの決済サービスの画面が表示されます。※ 画像はクレジット決済の例です画面に操作案内が表示されますので、画面の内容を確認しながら処理を進めます。
【閉じる】など、決済を終了するボタンが表示されるので、タップしてお会計を終了します。
-
お会計を終わる
お会計の処理がすべて完了し、サンクス画面が表示されます。
画像ではデフォルトの状態ですが、任意の画像表示も可能です。
お忘れ物がないか確認を促す画像へ変更するなど、自由にご設定いただけます。お会計完了に併せて販売レシートの出力を行なうことができます。※ 別途プリンターの設置と設定が必要です※ プリンター設定や対応機種についてはこちらでご案内していますサンクス画面からは自動でトップ画面へ戻ります。
会員情報を利用したお会計
【店舗側の操作】
会員販売の実施
-
会員販売の操作を行なう(仮販売 / 取置き)
【お客様の操作】
精算機アプリでお会計をする
-
お会計をはじめる
精算機アプリのトップ画面です。
画像ではお店のロゴとメッセージですが、任意の画像表示も可能です。
お客様が必ずご覧になる画面なので、指定画像でキャンペーンの告知を出すなど、自由にご設定いただけます。【会計をはじめる】ボタンをタップすると伝票読み込みの画面へ進みます。 -
会員証を読み込む
会員証のバーコードを、指定の方法で読み込みます。※ バーコードリーダーを用意せず、iPad本体のカメラを利用することも可能です読み込み方法の案内は任意の画像表示も可能です。
お店のレジ周りの写真を表示させるなど、自由にご設定いただけます。バーコードを読み込むと、お取引の選択画面へ進みます。 -
お取引を選択する
会員情報に紐付いたお取引の情報が表示されます。
表示されたお取引をタップして選択中にします。(青い枠がつきます)
【お会計】ボタンに『(1)』など、選択中のお取引数が追記されたことをご確認のうえタップしてください。※ 会員情報に紐付いたお取引が複数ある場合は一覧表示され、選択したお取引を一括で精算できますお取引内容の表示と決済方法選択の画面へ進みます。複数のお取引を一括で精算する
会員情報を読み込んだ際、紐付いているお取引情報が複数ある場合、画像のように一覧で表示されます。
表示されているお取引は、それぞれをタップすることで複数選択が可能です。
お会計の際は、選択したお取引分をまとめて精算できます。『施設内のお会計はチェックアウト時にまとめて精算する』といった処理が行なえます。 -
決済方法を選択する
お取引の内容が表示されます。
ご注文内容にお間違いが無いことをご確認いだきます。画面右側にご利用いただける決済方法が表示されます。※ 画像ではすべての決済方法が表示されています※ 決済方法についてはこちらでご案内していますご希望の決済方法をタップし、精算画面へ進みます。 -
精算を行なう
【現金で精算する】決済方法選択で『現金』を選択すると、自動釣銭機へ現金を投入することを示す画面へ切り替わります。
現金を投入すると、画面に投入した金額とおつりの額が表示されます。
【精算】ボタンをタップして、お会計を終了します。
【クレジット / 電子マネー / QRコード で精算する】決済方法選択で『クレジット・電子マネー』もしくは『QRコード』を選択すると、それぞれの決済サービスの画面が表示されます。※ 画像はクレジット決済の例です画面に操作案内が表示されますので、画面の内容を確認しながら処理を進めます。
【閉じる】など、決済を終了するボタンが表示されるので、タップしてお会計を終了します。
-
お会計を終わる
お会計の処理がすべて完了し、サンクス画面が表示されます。
画像ではデフォルトの状態ですが、任意の画像表示も可能です。
お忘れ物がないか確認を促す画像へ変更するなど、自由にご設定いただけます。お会計完了に併せて販売レシートの出力を行なうことができます。※ 別途プリンターの設置と設定が必要です※ プリンター設定や対応機種についてはこちらでご案内していますサンクス画面からは、自動でトップ画面へ戻ります。
個別会計に対応する
【店舗側の操作】
精算用レシートの発行
-
取引バーコード印字をONにする
スマレジ・アプリで『設定 > プリンター設定 > [印字コンテンツ] 取引バーコード印字(販売レシート)』をONにします。
これは事前準備なので、1度設定すれば都度ご確認いただく必要はありません。
※ レシートに精算機アプリで読み取るためのバーコードが印字されるようになります -
仮販売の操作を行なう
お客様が精算機アプリで個別会計を行なうには、店舗側の販売操作は『仮販売』で行なっていただく必要があります。販売処理を実行し、印字されたレシートをお客様へお渡ししてください。
【お客様の操作】
精算機アプリでお会計をする
-
お会計をはじめる
精算機アプリのトップ画面です。
画像ではお店のロゴとメッセージですが、任意の画像表示も可能です。
お客様が必ずご覧になる画面なので、指定画像でキャンペーンの告知を出すなど、自由にご設定いただけます。【会計をはじめる】ボタンをタップすると伝票読み込みの画面へ進みます。 -
伝票を読み込む
伝票に印字されたバーコードを、指定の方法で読み込みます。※ バーコードリーダーを用意せず、iPad本体のカメラを利用することも可能です読み込み方法の案内は、任意の画像を表示させることも可能です。
お店のレジ周りの写真を表示させるなど、自由にご設定いただけます。バーコードを読み込むと、お取引の選択画面へ進みます。 -
お取引を選択する
レシートから読み込んだお取引の情報が表示されます。
表示されたお取引をタップして選択中にし、【個別会計】ボタンをタップします。
個別会計の画面へ進みます。 -
個別会計する商品を選択する
【+】ボタンと【ー】ボタンを使用し、お会計に進む商品の数量を決定します。
数量が確定したら【お会計】ボタンをタップします。
決済画面へ進みます。 -
決済方法を選択する
お取引の内容が表示されます。
ご注文内容にお間違いが無いことをご確認いだきます。画面右側にご利用いただける決済方法が表示されます。※ 画像ではすべての決済方法が表示されています※ 決済方法についてはこちらでご案内していますご希望の決済方法をタップし、精算画面へ進みます。 -
精算を行なう
【現金で精算する】決済方法選択で『現金』を選択すると、自動釣銭機へ現金を投入することを示す画面へ切り替わります。
現金を投入すると、画面に投入した金額とおつりの額が表示されます。
【精算】ボタンをタップすると、レシートが発行されます。
【クレジット / 電子マネー / QRコード で精算する】決済方法選択で『クレジット・電子マネー』もしくは『QRコード』を選択すると、それぞれの決済サービスの画面が表示されます。※ 画像はクレジット決済の例です画面に操作案内が表示されますので、画面の内容を確認しながら処理を進めます。
【閉じる】など、決済を終了するボタンが表示されるので、タップしてお会計を終了すると、レシートが発行されます。
-
個別会計を継続する
再度【+】ボタンと【ー】ボタンを使用し、お会計に進む商品の数量を決定します。
『すべて選択』や『すべて選択解除』ボタンも使用できます数量が確定したら【お会計】ボタンをタップします。
再度決済画面へ進みます。 -
お会計を終わる
すべての商品のお会計が完了すると、サンクス画面が表示されます。
画像ではデフォルトの状態ですが、任意の画像表示も可能です。
お忘れ物がないか確認を促す画像へ変更するなど、自由にご設定いただけます。サンクス画面からは、自動でトップ画面へ戻ります。
業種別の利用イメージ
飲食店の場合 | 店舗側の操作 お客様へ会計用のバーコードが印字された伝票をお渡しする。 |
お客様側の操作 会計用バーコードを利用して、『精算機』アプリの端末でお客様がご自身でお会計を行なう。 | |
クリニック系の場合 |
店舗側の操作
・ 診察券や受付票にあらかじめ会員バーコードを印字しておく
・ 患者さんの診療費、薬代などを会員IDに紐付ける
|
お客様側の操作 会員バーコードを利用して、『精算機』アプリの端末で患者さんがご自身でお会計を行なう。 | |
宿泊施設などの場合 |
店舗側の操作
・ 会員証や受付票にあらかじめ会員バーコードを印字しておく
・ 宿泊料金や施設内の買い物などを会員IDに紐付ける
|
お客様側の操作 会員バーコードを利用して、『精算機』アプリの端末でお客様がご自身でお会計を行なう。 |
お客様用の操作マニュアル(店頭POP)
ダウンロードした画像をプリントアウトし、店頭POPとしてご利用ください。