フォローする

精算機アプリのお会計をキャンセルする

精算機アプリは、セミセルフレジを実現できるアプリです。
店舗側がスマレジで発行したバーコードを使い、お客様自身で精算(支払い)を行なっていただけます。
このページでは、精算機アプリのお会計をキャンセルする方法をご案内します。

精算機アプリは、スマレジと連携する専用アプリです
精算機アプリの取引保持期間は、前月の1日から最新の取引までです

注意してください

現金でお会計を行なった場合は、キャンセルしても自動では返金されません。
店舗スタッフが自動釣銭機、もしくは別のレジより手動で現金を返金する必要があります。
電子マネー決済をキャンセルする場合も売上取消ができないため、現金での返金が必要になります
詳しくはこちらをご覧ください
クレジットカード・QRコード決済の場合は、自動的に返金されます

精算機アプリから会計済みの取引をキャンセルする

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 精算機アプリの設定画面を開きます
    cancel_01.png
    cancel_01.png
    アプリがお客様用画面になっている場合、バーコード読み取り画面を表示し、画面上部の文字(画像赤枠部分)を長押し(5秒以上)します。
    スタッフ用パスワードを設定している場合は、パスワード入力画面が開きます
  2. 取引履歴を表示します
    cancel_02.png
    cancel_02.png
    設定の画面が表示されるので【取引履歴】をタップします。
  3. 取引をキャンセルします
    cancel_03.png
    cancel_03.png
    キャンセルしたい取引の【キャンセル】をタップします。
    表示された確認用ポップアップの【はい】をタップすることで、取引がキャンセルされます。

    『取置き』をキャンセルした場合は、取引情報が『取置き一覧』に戻ります。
    『取置き一覧』からの削除手順は、こちらのページをご覧ください。

スマレジ・アプリや管理画面から、会計済みの取引をキャンセルする

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. cancel_04.png
    cancel_04.png
    スマレジ・アプリや管理画面からの取引のキャンセル方法については、こちらのページをご覧ください。
    スマレジ・アプリもしくは管理画面からキャンセルを行なうと、精算機アプリ上の履歴にも『CANCEL』と表示されます
    『取置き』をキャンセルした場合は、取引情報が『取置き一覧』に戻ります。
    『取置き一覧』からの削除手順は、こちらのページをご覧ください。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ