フォローする

『出庫依頼』で別の店舗から商品を取り寄せる【アプリ】

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
出庫依頼とは、処理を行なう店舗から、別の店舗や倉庫宛に「商品を送ってください」と投げかける機能です。
複数店舗の管理が可能な場合は、直接『出庫』の処理を行なうことも可能です

出庫依頼は管理画面からも処理が可能です。
管理画面での処理について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。

出庫を依頼する操作

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 在庫管理画面を開きます

    画面下部のメニューから『在庫管理』をタップします。

    メニューが表示されていない場合、画面右上の【メニュー表示の切り替えボタン】をタップして、画面下のメニューを表示させてください
  2. 出庫依頼画面を開きます

    在庫メニューから『出庫依頼』をタップします
  3. 出庫依頼画面で、依頼の内容を入力します

    店舗や日付等の入力します。

    出庫店舗(商品を送る店舗)、入庫店舗(商品を送る先の店舗)、出庫希望日(商品を送ってほしい日付)を入力します。

  4. 商品情報を入力します

    この画面を開いた状態で商品のバーコードを読み取るか、右下の【+】をタップして商品を入力します。
  5. 出庫の情報を確定させます

    【完了】をタップします。
  6. 出庫の登録を完了させます

    確認のダイアログが表示されますので、『はい』をタップします。

出庫を依頼された時の操作

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 在庫管理画面を開きます

    画面下部のメニューから『在庫管理』をタップします。

    メニューが表示されていない場合、画面右上の【メニュー表示の切り替えボタン】をタップして、画面下のメニューを表示させてください
  2. 出庫情報の一覧を開きます

    在庫メニューから 『出庫一覧』をタップします。

    『年一覧』から該当の年を選択します。

  3. 依頼されている出庫情報を開きます

    現在出庫依頼をされている情報が一覧で表示されます。
    一覧の中から、出庫情報を更新するものをタップします。
  4. 出庫情報を入力します

    『入庫予定日 from』、『入庫予定日 to』、『出庫日(商品を送る日)』を入力し、【承認】をタップします。
  5. 出庫の登録を完了させます

    確認のダイアログが表示されますので、『はい』をタップします。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ