対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
『同期』とは、管理画面の設定をスマレジ・アプリに反映させる操作です。
管理画面の設定はスマレジ・アプリに自動で反映されないため、スマレジ・アプリでデータ同期を行なう必要があります。
このページでは、スマレジ・アプリでの同期操作についてご案内します。
管理画面の設定はスマレジ・アプリに自動で反映されないため、スマレジ・アプリでデータ同期を行なう必要があります。
このページでは、スマレジ・アプリでの同期操作についてご案内します。
本ページの案内に関連した動画のご用意があります。
(同期/リセット同期について)
(同期/リセット同期について)
販売業務画面で同期を行なう
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
同期のポップアップ画面を表示させます
画面右上の同期ボタンをタップします。
同期ボタンが表示されていない場合、『設定 > 端末設定』をタップし、『[その他] 同期ボタンを表示する』をONにします。 -
同期を行ないます
データ管理画面で同期を行なう
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
データ管理画面を開きます
『設定 > データ管理』をタップします。
『設定』が表示されていない場合、右上のボタンをタップします。 -
データ同期を行ないます
マスター情報の【店舗】【商品】【会員】をタップすると、それぞれの設定の同期が行なわれます。
同期が完了すると、各項目の右側に同期を行なった日時が表示されます。
データ管理画面の各項目についてはこちらをご覧ください。※ 会員機能はプレミアムプラスプランからご利用が可能です項目 説明 店舗 店舗の設定、レシート印字内容、クイックコマンドやセールなど、運用のベースとなる設定を同期します。
※ 最新の状態であっても、タップすると必ず更新されます商品 商品と部門の設定を同期します。
※ 最新の状態の場合、『商品情報は最新です』と表示され、更新はされません会員 会員の設定を同期します。
※ 最新の状態の場合、『会員情報は最新です』と表示され、更新はされません同期処理の高速化 同期処理の速度を高めます。
基本的にはチェックが入った状態で運用します。設定を同期する スマレジ・アプリの設定を管理画面で設定することが可能です。
チェックが入った状態で同期をすると、管理画面のアプリ設定がスマレジ・アプリに反映します。
アプリ設定を利用しない場合は、チェックが外れた状態で運用します。
アプリ設定について詳しくはこちらをご覧ください。リセット スマレジ・アプリのデータを削除します。
※ 削除されるデータは、同期を行なうことで復元する情報のみです
売上の情報は削除されません※ 【取引データ】、【全データ】の削除には注意が必要です 詳しくはこちらをご覧ください
【マスター情報】
スマレジ・アプリのマスター情報を削除します。
【取引データ】
スマレジ・アプリに蓄積されている未送信データを削除します。
【全データ】
マスター情報と取引データの両方を削除します。
データをリセットしてから同期する
データをリセットし、初期化された状態で同期する操作を、スマレジではリセット同期と呼んでいます。
管理画面の設定がスマレジ・アプリに正しく反映しない、スマレジ・アプリの動作に不調がある際にお試しください。
管理画面の設定がスマレジ・アプリに正しく反映しない、スマレジ・アプリの動作に不調がある際にお試しください。
※未送信データの表示がある場合、未送信データを送信してから行なってください
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
データ管理画面を開きます
『設定 > データ管理』をタップします。
『設定』が表示されていない場合、右上のボタンをタップします。 -
リセットの操作を開始します
【リセット】をタップします。※ 【取引 未送信:〇件】の表示がある場合は、リセット操作を行なわないでください
未送信データが削除されてしまうので、先に未送信データを送信する必要があります※ 【取引 未送信:〇件】の表示をタップすることで、未送信データを送信できます -
全データを削除します
【全データ】をタップします。
※ この操作で、売上の情報は削除されません -
操作の確認をします
確認のメッセージが表示されますので、間違いなければ【はい】をタップします。 -
マスター情報が削除されます
マスター情報の項目に表示されていた同期した日時が【‐】の表示に変わります。 -
マスター情報を同期します
マスター情報の【店舗】【商品】【会員】をタップすると、それぞれの設定の同期が行なわれます。
同期が完了すると、各項目の右側に同期を行なった日時が表示されます。
未送信データについて
未送信データは、会計時にレジ端末が正しくインターネットに接続されていなかった場合に発生します。
管理画面にデータが送信できておらず、レジ端末にのみ売上の情報が残った状態なので、売上が正しく計上されていない可能性があります。
また、未送信データを送信するには、レジ端末が正しくインターネットに接続されている必要があります。
インターネットの接続が上手くいかない場合は、ご契約いただいているプロバイダー様へご相談ください。

管理画面にデータが送信できておらず、レジ端末にのみ売上の情報が残った状態なので、売上が正しく計上されていない可能性があります。
また、未送信データを送信するには、レジ端末が正しくインターネットに接続されている必要があります。
インターネットの接続が上手くいかない場合は、ご契約いただいているプロバイダー様へご相談ください。
【未送信データの確認と送信方法】
『設定 > データ管理』をタップします。
【取引 未送信:〇件】の表示をタップします。
関連する説明動画の紹介
このページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
アプリの動作が重い時に行う操作についてご案内しています。
※ 音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル
スマレジ・ヘルプサイトをご覧いただきありがとうございます。
必要な情報、操作方法はご確認いただけましたでしょうか。
さらなるサービス向上のため、ご意見やレビューをいただければ幸いです。
※レビューを編集するにはiPhoneまたはiPadを使用してApp StoreからAppを表示していただく必要があります