対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
スマレジ・アプリでは、管理画面での設定によって様々な機能を使用することができます。
なお、管理画面での設定は自動で反映されないため、アプリでの同期の処理が必要です。
データ同期は、日々の業務前に行なっていただくことを推奨しております。
なお、管理画面での設定は自動で反映されないため、アプリでの同期の処理が必要です。
データ同期は、日々の業務前に行なっていただくことを推奨しております。
データ同期とリセット(初期化)
同期ボタンからのデータ同期、管理画面上の項目タップによるデータ同期は、基本的にマスター情報の差分同期を行います。これは、『マスター情報上の変更データのみ上書きを行なう』という処理を行なうため、 削除した商品が残っている変更が正しく反映されないといった状況が発生する可能性があります。
上記の他、スマレジ・アプリの動作が重いなどの解消のために行なっていただくのが、『アプリ上のマスター情報を初期化して、最新状態へ更新』する作業です。
スマレジではこれを【リセット同期】と呼んでいます。
同期ボタンからのデータ同期
-
スマレジ・アプリの【同期】ボタンをタップしてください
※【同期】ボタンが表示されていない場合、『アプリメニュー > 端末設定 > その他:同期ボタンを表示する』項目をONにしてください -
同期用の『データ管理』画面が表示されます
※ 各項目の詳細はこちらの『マスター情報』の項目をご確認ください※ 会員はプレミアムプランからご利用が可能です -
マスター情報【店舗/商品/会員】の各項目をタップすると、該当項目の同期処理が行われます
<更新情報がある場合>
『情報を同期しました』という確認メッセージがポップアップされるので、【OK】をタップしてください。
同期処理を行なった項目の『同期時刻』が更新され、処理を行なった時刻が記録されます。
-
<更新情報がない場合>
『情報は最新です』という確認メッセージがポップアップされるので、【OK】をタップしてください。
この場合、同期時の更新を行なっていないため、処理を行なった時刻は同期する前のまま変わりません。
データ管理画面からのデータ同期
-
スマレジ・アプリで『設定』を開いてください
※ メニュータブバーが表示されていない場合は、アプリ画面右上の【メニュータブバー表示ボタン】で表示してください
メニュータブバーの詳細については下記ヘルプサイトを参照してください。 -
【データ管理】をタップしてください
データ管理画面が開き、『マスター情報の更新』『同期処理の設定』『リセット』が行なえます。
※ データ管理の【リセット】ボタンはリセットする項目の選択肢を表示するためのボタンです※下記の画面には表示がありませんが、『未送信データ』がある場合はデータ管理画面上に表示されますマスター情報
店舗 レシートの記載情報やクイックコマンドの設定など、販売のベースになる設定の更新を行います。
※差分の有無に関わらず、タップすると必ず更新されます商品 商品の名称や価格、部門情報の更新を行います。
※差分無しの場合は更新は行われません会員 会員の追加や会員名など、会員情報の更新を行います。
※差分無しの場合は更新は行われません同期処理の設定
同期処理の高速化 毎回のマスター同期の処理時、時間がかかる場合はチェックをいれてください。 設定を同期する アプリ設定(『管理画面の設定 > レジ設定 > アプリ設定』から登録できます)の設定を行なっている場合、アプリの詳細な設定を同期時に適用させることができます。
※アプリ設定は『店舗同期』の際に適用されますリセット
アプリ内のデータを初期化することができます
※アプリ内データを初期化しても管理画面へ登録したデータに影響はございませんマスター情報 マスター情報(店舗/商品/会員)の初期化を実施します。
初期化を実施すると『マスター情報』の同期時間がすべて『-』(ハイフン)になります。取引データ 管理画面上の『取引データ』は『未送信データ』が発生している際に表示される項目のため、通常は表示されません。
『未送信データ』をした場合、該当の取引は【管理画面の取引履歴】に追加されません。
その他、『取引データ』には保留状態の会計情報も含まれます。全データ 『マスター情報』と『取引データ』両方を初期化します。 -
項目を選択して同期を行なってください
<更新情報がある場合>
『情報を同期しました』という確認メッセージがポップアップされるので【OK】をタップしてください。
同期処理を行なった項目の『同期時刻』が更新され、処理を行なった時刻が記録されます。
-
<更新情報がない場合>
『情報は最新です』という確認メッセージがポップアップされるので、【OK】をタップしてください。
この場合、同期時の更新を行なっていないため、処理を行なった時刻は同期する前のまま変わりません。
リセット同期
『データをリセット(初期化)し、クリアな状態でサーバーの最新状態と同期する』処理をスマレジでは『リセット同期』と呼んでいます。
アプリの動作を改善する効果がありますので、動作が重いと感じる際にお試しください。
アプリの動作を改善する効果がありますので、動作が重いと感じる際にお試しください。
-
スマレジ・アプリで『設定』を開いてください
※ メニュータブバーが表示されていない場合は、アプリ画面右上の【メニュータブバー表示ボタン】で表示してください
メニュータブバーの詳細については下記のヘルプサイトを参照してください。 -
【データ管理】をタップしてください
データ管理画面が開きますので、【リセット】ボタンをタップしてください。
※未送信データの表示がある場合は、リセットの操作を行なわないでください
未送信状態のデータが削除されてしまうので、先に未送信データの送信を完了させる必要があります
【未送信データ〇〇件】という表示をタップすることで、送信が可能です
※上記の画面には表示がありませんが、『未送信データ』がある場合はデータ管理画面上に表示されます -
全データを削除します
【全データ】をタップします。
※ この操作では『取引履歴』は初期化されません。 -
確認メッセージが表示されます
間違いがなければ【はい】をタップしてください。 -
マスター情報の【店舗】【商品】をタップし、再度同期を行なってください
【会員】機能をお使いの場合は、そちらも同期を行なってください。
『未送信データ』が存在する際の取引データ初期化
-
未送信データ(管理画面の取引履歴一覧に送られていないデータ)がある場合
データ管理画面に【取引データ】という項目が表示されます。
※未送信データは会計時にインターネット接続ができていなかった場合などに発生します※未送信データは『取引データ』の項目をタップすると送信することができます -
未送信データが残ったまま『取引データ』の初期化を実施しようとすると、下記画像のアラートが表示されます
ここで【はい】を選択すると未送信データはサーバーへ送られずに削除されます。
初期化したデータは戻すことができません
実施の際は問題がないことを確認してください。
関連する説明動画の紹介
ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
アプリの動作が重い時に行う操作についてご案内しています。
※ 音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル
スマレジ・ヘルプサイトをご覧いただきありがとうございます。
必要な情報、操作方法はご確認いただけましたでしょうか。
さらなるサービス向上のため、ご意見やレビューをいただければ幸いです。
※レビューを編集するにはiPhoneまたはiPadを使用してApp StoreからAppを表示していただく必要があります