対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
楽天ペイのICカードリーダーの接続方法と設定方法を案内します。
注意してください


アプリ内の設定
お会計時にクレジット決済を使用するには、アプリ内で支払方法『カード支払』をONにする必要があります。
『メニュー > 設定 > 販売設定 > 支払方法』項目の『カード支払』項目です。
お会計時にクレジット決済を使用するには、アプリ内で支払方法『カード支払』をONにする必要があります。
『メニュー > 設定 > 販売設定 > 支払方法』項目の『カード支払』項目です。
レジ端末とのペアリング
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
ICカードリーダーの電源を入れます
本体上部の電源ボタンを押します。
シリアルナンバーが記載されたシールが背面にあります。
【S/N】から始まる番号(シリアルナンバー)の下3桁がBluetooth接続先名に表示されます。 -
ICカードリーダーのペアリング準備をします
ICカードリーダーの緑のチェックマークを長押します。
長押しすると、ICカードリーダー画面のBluetoothアイコンが点滅します。
この状態でBluetooth接続の準備完了です。 -
レジ端末(iPad等)の設定を行ないます
レジ端末(iPad等)の『設定』を開き、『Bluetooth』をONにします。
デバイス欄の『*** Elan』をタップします。
『***』の数値はICカードリーダーのシリアルナンバー下3桁の数値です。
『接続済み』となれば接続完了です。
スマレジの設定
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
スマレジ・アプリの設定で『楽天ペイ』をONにします


スマレジ・アプリの『設定 > クレジットカード設定』を開き、『楽天ペイ』をONにします。
注意してください
ICカードリーダーは、スマレジ・アプリがver.2.3.0以上でないと利用することができません。
スマレジ・アプリをver.2.3.0以上にアップデートしてから操作を行なってください。