対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
レジ端末とキャッシュドロアを紐付けし、各キャッシュドロアごとの『精算と締め処理』が行なえます。
レジが複数台ある店舗(1Fと2Fにそれぞれレジとドロアがある など)での管理に便利な機能です。
本設定を、『キャッシュドロアと端末の紐付け設定』『キャッシュドロアを分ける設定』などと表現しています。
このページではキャッシュドロアの登録と設定方法についてご案内します。
レジが複数台ある店舗(1Fと2Fにそれぞれレジとドロアがある など)での管理に便利な機能です。
本設定を、『キャッシュドロアと端末の紐付け設定』『キャッシュドロアを分ける設定』などと表現しています。
このページではキャッシュドロアの登録と設定方法についてご案内します。
キャッシュドロアを分ける設定をした場合の締め処理
【自動締め処理】
販売ごとに締め処理が実施されているため、締め処理の作業は必要ありません。各端末ごとの精算作業は実施が必要です。
【手動締め処理】
スマレジ・アプリ上での締め処理はご利用いただけません。各端末ごとの精算作業を実施していただき、管理画面から締め処理を実施してください。
キャッシュドロアを登録する
-
キャッシュドロア一覧画面を開きます
管理画面にて、『設定 > レジ設定 > キャッシュドロア一覧』を選択します。 -
キャッシュドロアの設定を登録します
【新規登録】をクリックし、新規キャッシュドロア登録画面を開きます。
各項目を入力し、【登録】をクリックします。
以上の操作を、設定するキャッシュドロアの台数分実施します。
端末にキャッシュドロアを紐付ける
-
レジ端末一覧画面を開きます
管理画面にて、『設定 > レジ設定 > レジ端末一覧』を選択します。 -
キャッシュドロアの紐付を行なう端末の設定画面を開きます
レジ端末一覧から、設定を行なう端末名を選択します。 -
キャッシュドロアの設定を紐付けします
周辺機器設定欄の『キャッシュドロア』をクリックし、登録済みの紐付したいキャッシュドロア名を設定します。
設定完了後、【更新】をクリックします。
以上の操作を、設定するキャッシュドロアの台数分実施します。 -
キャッシュドロアの設定が反映されたことを確認します
設定が完了した状態で日次処理を選択します。
日締め状況一覧に各ドロアごとの表示が追加され、それぞれ締め処理を実施することが可能です。
ワンポイントアドバイス
キャッシュドロアと端末を紐付けることで、各キャッシュドロアごとに精算・現金管理を行うことができます。現金の過不足が発生した場合、どのドロアの金額がずれているのかが明確となり原因の追及がしやすくなります。
ぜひご活用ください。
スマレジ・ヘルプサイトをご覧いただきありがとうございます。
必要な情報、操作方法はご確認いただけましたでしょうか。
さらなるサービス向上のため、ご意見やレビューをいただければ幸いです。
※レビューを編集するにはiPhoneまたはiPadを使用してApp StoreからAppを表示していただく必要があります