フォローする

商品券・電子マネー・売掛等、オリジナルの支払方法を追加する(その他支払い)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
スマレジでは、スマレジと連携/対応していない支払方法を、『その他支払』として登録し、お会計で使用することができます。
『その他支払』を使用することで、さまざまな支払方法に対応することが可能です。
このページでは『その他支払』の設定方法とお会計での操作についてご案内します。
『その他支払』はスマレジに独自の支払方法を登録する機能で、他のサービスと連携させる機能ではありません
また、スマレジにギフトカードを登録しても、ギフトカード利用の対象店舗になりませんのでご注意ください

その他支払の利用例

  • 商品券や店舗でオリジナルに発行している金券
  • スマレジと連携していないキャッシュレス決済サービス
  • 全国旅行支援クーポンなど
本ページの案内に関連した動画のご用意があります。
支払い方法の追加について

『その他支払』を登録する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 支払方法設定画面を開きます

    管理画面で『設定 > 販売設定 > 支払方法』をクリックします。
  2. 支払方法の登録/変更画面を開きます

    支払方法設定画面が表示され、設定中の支払方法が一覧で確認できます。

    【新規登録の場合】
    【新規支払方法登録】をクリックします。

    【既存の設定を変更する場合】
    『支払方法ID』か『支払方法名』をクリックします。
  3. 支払方法を登録/更新します

    支払方法の各項目を設定します。
    項目について詳しくは以下の表をご覧ください。

    設定後、【登録】または【更新】をクリックします。
    登録できる項目
    項目 説明
    支払方法ID 登録時に自動採番されます。
    番号を指定、変更することはできません。
    支払方法コード 支払方法ID以外の数値で支払方法を管理する場合に使用します。
    スマレジと外部システムの『支払方法』を連携する場合などに設定します。
    入力は任意です
    支払方法分類 『支払方法』に分類を設定できます。
    精算レシートの印字や日報/月報で、分類ごとの表示が可能です。
    『設定 > 販売設定 > 支払方法分類』で登録します。

    例:suicaやPASMOなどの支払方法に『交通系IC』という分類を設定します。
    設定した分類が精算レシートなどに『交通系IC』という項目として追加されます。
    suicaやPASMOはその内訳としてそれぞれ計上されます。
    支払方法名 支払方法の名称です。
    単価 支払方法に単価を設定します。
    単価を設定した場合、しなかった場合で支払方法の操作が変わります。

    【単価を設定した場合】
    会計時に、金額ではなく利用枚数を選択する操作になります。
    例:【単価 1000】で登録すると、会計時に【『単価 1000』 × 枚数入力】となります。

    【単価を設定しない場合】
    会計時に、支払方法の金額を直接入力する操作になります。
    釣銭有無 作成した支払方法でお会計時に、釣銭を発生させるか設定します。

    【釣銭あり】
    合計額より支払方法の金額が大きい場合、差額分の釣銭が発生します。

    【釣銭なし】
    合計額より支払方法の金額が大きい場合でも、差額分の釣銭が発生しません。
    差額は精算時に『釣銭差額』として計上されます。
    有価証券取扱 有価証券を選択すると、領収証発行時の収入印紙有無の計算対象になります。
    商品券や各種プリペイドカード等が該当します。
    詳しくは国税庁の有価証券の範囲をご確認ください。
    表示順 レジ端末に表示する順番を設定します。

    【表示順設定の優先順位】
    • 表示順の『入力あり』と『入力なし』が混在した場合、『入力あり』が優先されて昇順で並びます
    • 表示順の数値が全て同じ場合、支払方法IDの値が昇順で並びます 『入力なし』が複数ある場合も同様です
    端末表示 会計時、『その他支払』として表示するかを設定します。
    取扱店舗の設定 支払方法を使用する店舗にチェックを入れます。
管理画面で変更した設定は、データ同期を行なうことでスマレジ・アプリに反映されます。

スマレジ・アプリでの設定

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
『その他支払』の設定をONにします

スマレジ・アプリで『設定 > 販売設定 > 支払方法:その他支払』をタップし、設定をONにします。

『その他支払』でお会計する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 『その他支払』の選択画面を開きます

    スマレジ・アプリの販売業務でチェックアウト画面に進み、【+支払方法を追加】をタップします。
  2. 『その他支払』を選択します

    作成した支払方法名をタップします。

  3. 『その他支払』で預り金入力します

    預り金の欄に支払方法が表示されますので、金額や枚数を入力します。
    1回のお会計で選択できる『その他支払』は最大3つまでです

    【単価を設定した場合】
    会計時に、金額ではなく利用枚数を選択する操作になります。
    例:【単価 1000】で登録すると、会計時に【『単価 1000』 × 枚数入力】となります。

    【単価を設定しない場合】
    会計時に、支払方法の金額を直接入力する操作になります。

関連する説明動画の紹介

ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
支払い方法の追加についてご案内いたします。
音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル
この記事は役に立ちましたか?
20人中7人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ