対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
このページでは「iPhoneケース・アクセサリー専門店 AppBank Store」様が行っている、スマレジの設定を公開しています。
他のお店が実際に行っている設定を確認して、スマレジをもっと使いこなしてみましょう!
他のお店が実際に行っている設定を確認して、スマレジをもっと使いこなしてみましょう!
こんな方にオススメ
・小売店でスマレジをご利用中の方・スマレジを導入したばかりで、細かな設定にはまだ手をつけられていない
・スマレジを利用しているが、活用しきれていないと感じる
・他のお店がどんな風にスマレジを利用しているか知りたい
目次
部門階層化を利用してアイテム分け
様々なアイテム種別を取り扱っている場合、部門階層化を利用してアイテム分けを行うことが可能です。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
スマレジでは、部門を3階層まで階層化をすることができます。大部門に商品のカテゴリ。 さらに中部門に詳細なカテゴリ。小部門に紐づくアイテムを設定します。この設定を行うことで、大部門ごと・子部門ごと等の分析を行うことができるようになります。
-
設定を行うことで、以下画像のように大部門ごとの売上と子部門毎の売上を管理することができます。
部門を階層化する方法については部門を分類ごとにまとめる (カテゴリーの階層化とグループ設定)をご覧ください。
グループコードを利用して品番ごとの売り上げを確認
グループコードを利用して品番ごとの売り上げを確認することができます。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
スマレジの商品管理はSKU単位ですが、グループコードに品番を登録することで、品番ごとでの売上を確認することができます。
-
設定を行うことで、以下のようにSKUごとの売上と品番ごとの売上を確認することができます。
また品番ごとの売上を確認したい場合はスマレジ管理画面の「グループコード別売上」をご確認ください。
グループコードの設定に関しては【グループコード】部門の違う商品をまとめて売上分析したいをご覧ください。
タグ機能を利用しての割引集計
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
取引に任意のタグ(目印)をつける機能です。あとからタグごとに売上金額等の集計を行うことができます。
AppBank Store様では割引・値引があった場合に関連するタグをつけて、どの割引が多く発生しているか等の集計をしています。
AppBank Store様では割引・値引があった場合に関連するタグをつけて、どの割引が多く発生しているか等の集計をしています。

タグの設定や利用方法については値引・割引の区分と、取引タグを作成するをご覧ください。
クイックコマンドを利用しての割引簡略化
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
販売において利用する頻度が高い割引等を、ショートカットボタンとして登録をすることができます。
ワンタップで値引・割引を適用させることができますので、スピーディーなレジ操作の他、スタッフの操作ミスを防ぐことが可能です。
ワンタップで値引・割引を適用させることができますので、スピーディーなレジ操作の他、スタッフの操作ミスを防ぐことが可能です。

クイックコマンドの設定方法についてはよく使う値引や割引、取引タグ指定などをワンタッチで適用する(クイックコマンド)をご覧ください。
客層の分析(年代、性別)
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
客層機能を利用し、お客様の年代毎の売上を分析することができます。 客層機能とは、事前に設定したお客様の種別情報を販売時に入力し、あとで集計して売上を見る機能です。

ワンポイントアドバイス
客層機能は年代以外に、例えば「デート」「ビジネス」「ファミリー」といった利用目的の分析や、国籍の分析等にも活用することができます!客層の設定に関しては客層を管理するをご覧ください。
スタッフ別売上分析でスタッフごとの売上把握
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
スマレジでは、事前にスタッフ(販売員)を設定しておくことで、取引ごとにスタッフを指定することができます。
各取引にお会計を担当したスタッフの情報を残すことはもちろんですが、スタッフごとの売上を集計することも可能です。
AppBank Store様ではスタッフ別売上集計を”全スタッフ”に公開し、スタッフのモチベーションをあげることに繋げているとのことです。
各取引にお会計を担当したスタッフの情報を残すことはもちろんですが、スタッフごとの売上を集計することも可能です。
AppBank Store様ではスタッフ別売上集計を”全スタッフ”に公開し、スタッフのモチベーションをあげることに繋げているとのことです。

スタッフの設定方法については販売員を指定して販売するをご覧ください。
詳細な予算設定と達成率の分析
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
スマレジでは予算(売上げ目標)を設定することで、予算と売上を比較して売上達成率を算出することができます。
月ごとに設定も可能ですが、日ごとに細かく設定をすることで、より詳細な売上達成率の管理を行うことができます。
AppBank Store様では繁忙時期や曜日に応じて細かく設定をし、各店長に正確な日ごとの予算を共有して運用されています。
月ごとに設定も可能ですが、日ごとに細かく設定をすることで、より詳細な売上達成率の管理を行うことができます。
AppBank Store様では繁忙時期や曜日に応じて細かく設定をし、各店長に正確な日ごとの予算を共有して運用されています。

日ごとに予算設定を行う方法については日別に予算設定を行うをご覧ください。