対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- フードビジネス
- リテールビジネス
このページでは、棚卸の『進捗率』について案内します。
進捗率は棚卸ID単位、部門単位で確認することができます。
進捗率は棚卸予定商品と、棚卸入力済み商品の数から算出されます。
商品の数え漏れが無いか、進捗率を元に確認ができます。
進捗率は『分子 ÷ 分母 = 進捗率(%)』という計算式を使って算出されています。
【分母】
分母は、棚卸の対象となる商品の数です。
ただし、単純な登録商品数というわけではなく、
下記の条件に一致する商品の数となります。
《進捗率の分母となる条件》
・在庫管理対象商品である
・在庫数(理論在庫)の値が「+1」以上かつ、「-1」以下である
※在庫数(理論在庫)の値が「0」の商品は、分母に含まれません
【分子】
分子は、棚卸数量の入力が済んでいる商品の数です。
ただし、単純な入力済みの商品数というわけではなく、
下記の条件に一致する商品の数となります。
《進捗率の分子となる条件》
・棚卸数量が入力済みである
・在庫数(理論在庫)の値が「+1」以上かつ、「-1」以下である
※在庫数(理論在庫)の値が「0」の商品は、棚卸数量が入力されていても分子には含まれません
> 進捗率の確認(全体)
> 進捗率の確認(部門別)
進捗率は棚卸ID単位、部門単位で確認することができます。
進捗率は棚卸予定商品と、棚卸入力済み商品の数から算出されます。
商品の数え漏れが無いか、進捗率を元に確認ができます。
進捗率の分母と分子について
進捗率バーには『**/**件』のように、分母と分子の値が表示されています。進捗率は『分子 ÷ 分母 = 進捗率(%)』という計算式を使って算出されています。
【分母】
分母は、棚卸の対象となる商品の数です。
ただし、単純な登録商品数というわけではなく、
下記の条件に一致する商品の数となります。
《進捗率の分母となる条件》
・在庫管理対象商品である
・在庫数(理論在庫)の値が「+1」以上かつ、「-1」以下である
※在庫数(理論在庫)の値が「0」の商品は、分母に含まれません
【分子】
分子は、棚卸数量の入力が済んでいる商品の数です。
ただし、単純な入力済みの商品数というわけではなく、
下記の条件に一致する商品の数となります。
《進捗率の分子となる条件》
・棚卸数量が入力済みである
・在庫数(理論在庫)の値が「+1」以上かつ、「-1」以下である
※在庫数(理論在庫)の値が「0」の商品は、棚卸数量が入力されていても分子には含まれません
> 進捗率の確認(部門別)
進捗率の確認(全体)
棚卸の進捗率は棚卸IDごとに確認できます。全体の進捗率を確認できる箇所は二つあります。
-
【棚卸一覧画面】
各棚卸IDの進捗率を確認することが可能です。
-
【棚卸ID画面】
ここでは進捗率に加えて、『棚卸数量』、『在庫数量』、『差異数量』も確認できます。
また、進捗率の『%』は、この画面でのみ表示されます。
進捗率の確認(部門別)
部門単位の進捗率を確認することも可能です。-
棚卸ID画面の進捗率バーの下にある【部門別入力状況】をクリックします。
-
部門ごとの棚卸進捗状況が表示されます。
進捗率の分母と分子、『棚卸数量』、『在庫数量』、『差異数量』は各部門ごとの情報です。
部門名をクリックすると、該当部門のみの棚卸明細画面を確認できます。