フォローする

精算内容を修正したい場合

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
一度実行した精算を取り消すことはできません。
状況に応じて、管理画面で修正や、再度精算して情報を上書きするなどで対応します。
対処方法は、それぞれ下記の案内をご確認ください。

精算時に金種の入力を忘れてしまった/入力した金種の枚数を間違えた

精算が完了した後に金種情報を修正する場合は、管理画面の『日次処理』で行ないます。
管理画面にログインできない場合は店舗の管理者にご確認ください
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 日次処理を開きます

    管理画面で『日次処理』をクリックします。
    スマレジ管理画面へのログインはこちら
  2. 該当店舗の『日次締め状況』画面を開きます

    利用している店舗の【日次締め状況】をクリックします。
    前日分などの修正する場合は、【締め日を選択】で日付を指定してください

    端末ごとの精算情報を修正する場合

    キャッシュドロア設定をしている場合、レジ端末ごとの情報を編集することができます。

    キャッシュドロア設定を利用していると、レジ端末ごとに精算情報を修正できます。
    キャッシュドロア設定については、こちらをご確認ください。
  3. 日次処理で現金残高を修正する

    現金残高で正しいドロアの金額を入力します。
    『枚数』を入力すると、『金額』が自動入力されます
  4. 情報を確定します。

    【上書き保存】をクリックします。

    以上で金種情報の修正が完了した状態になります。

    修正後の情報を印刷する

    精算レシートを再印刷する場合、金種情報は印字されません。
    金種情報を紙で確認する場合は、日報/月報機能から売上情報のダウンロードができます。
    詳しくはこちらをご確認ください。

精算をいつもと違う時間にしてしまった(点検と間違えて精算をしたなど)

同じ日に複数回精算を行なっても、売上は正しく計上されます。
そのまま営業を続けていただき、営業終了後に精算をしてください。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

営業終了後は、通常通り精算画面で精算を行ないます。
再度精算を行なう場合、現金過不足が発生します。
管理画面の『日次処理』で修正できるので、こちらをご確認の上、修正してください

精算情報を合算した精算レシートを印刷する

別々に行なった精算情報をまとめた精算レシートは、スマレジ・アプリの締日一覧から印刷できます。
詳しくはこちらをご確認ください。
再印刷した精算レシートには、現金残高は表示されません
この記事は役に立ちましたか?
6人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ