対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
精算の際に計上する金額のうち、銀行預入金・釣銭準備金・繰越準備金についてご案内します。
銀行預入金と釣銭準備金は入力を忘れたり、間違えるケースが非常に多いです。
日々の金額が決まっている場合は、自動入力機能の利用をおすすめします。
日々の金額が決まっている場合は、自動入力機能の利用をおすすめします。
また、精算において銀行預入金と釣銭準備金の入力を忘れたり、間違えてしまった場合の修正方法もありますので併せてご確認ください。
銀行預入金・釣銭準備金・繰越準備金について
銀行預入金・釣銭準備金・繰越準備金それぞれの内容についてまとめています。
銀行預入金の自動入力(釣銭準備金の固定)
毎日の精算で入力する釣銭準備金の金額を自動入力にできます。
また、同時に銀行預入金も自動で算出します。
釣銭準備金の金額が決まっていて固定したい場合にご利用ください。
また、同時に銀行預入金も自動で算出します。
釣銭準備金の金額が決まっていて固定したい場合にご利用ください。
※ 本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
店舗一覧画面を開きます
管理画面にて『店舗 > 店舗一覧』をクリックします。※ スマレジ管理画面へのログインはこちら -
店舗の設定画面を開きます
店舗の一覧から、設定を行なう店舗名をクリックします。 -
『銀行預入金自動入力』を設定します
『銀行預入金自動入力』で『自動入力する』を選択します。金額の入力枠が表示されるので、日々の釣銭準備金の金額を入力します。※ 銀行預入金は釣銭準備金から自動で計上されます -
設定を保存します
画面下部の【更新】をクリックします。
以上で、管理画面での操作は完了です。
-
スマレジ・アプリで同期を行ないます
管理画面の設定変更は同期をすることで、スマレジ・アプリに反映されます。
『設定 > データ管理 > [マスター情報] 店舗』をタップすることで同期できます。
同期の操作について詳しくはこちらをご覧ください。
精算後に銀行預入金・釣銭準備金を修正する(入力を忘れたなど)
精算の際に、銀行預入金や釣銭準備金の入力を忘れたり、間違えてしまった場合は、管理画面で修正ができます。
管理画面に入れない場合は管理者にご確認ください
管理画面に入れない場合は管理者にご確認ください
※ 日々の釣銭準備金の金額を固定できる場合は、自動入力の利用をおすすめします
※ 本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
該当店舗の『日次締め状況』画面を開きます
『締め日を選択』で該当の日程を選択した上で、利用している店舗の【日次締め状況】をクリックします。
-
日次処理で『釣銭準備金』と『銀行預入金』を修正する
『釣銭準備金』と『銀行預入金』の正しい金額を入力してください。※ 現金の入力を忘れた場合は、左側の『現金残高』で正しい枚数を入力してください -
情報を確定します
【上書き保存】をクリックします。
以上で修正が完了します。
修正後の情報を印刷する
精算レシートを再印刷する場合、金種情報は印字されません。
修正後の金種情報を紙で確認する場合は、日報/月報機能から売上情報のダウンロードができます。
詳しくはこちらをご確認ください。