対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
商品の新規登録や設定を変更した際、スマレジ・アプリに商品が表示されない場合があります。
管理画面には商品表示へ関わる設定が複数存在し、設定によってはスマレジ・アプリに商品が表示されない原因となります。
このページでは、スマレジ・アプリに商品が表示されない場合の解決方法についてご案内します。
管理画面に商品が表示されない場合は下記のヘルプページをご覧ください。
確認手順
まずは、スマレジ・アプリにてデータ同期ができているかを確認します。
表示されないままの場合、管理画面の商品設定を確認していきます。
表示されないままの場合、管理画面の商品設定を確認していきます。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
スマレジ・アプリにて、データ同期を行ないます
『設定 > データ管理』の順に進みます。
マスター情報の『商品』をタップすることで、管理画面の商品情報がスマレジ・アプリに同期されます。
表示されないままの場合は以降をご覧ください。
データ同期について詳しくは下記ヘルプページをご覧ください。 -
管理画面にて、商品一覧から商品の基本設定を開きます
『商品 > 商品一覧』の順に進みます。
スマレジ・アプリに商品が表示されない『商品名』をクリックします。
-
『商品コード』を確認します
商品コードが設定されていない場合、スマレジ・アプリに商品が表示されません。
バーコードや任意の値を設定します。管理画面の『設定 > 基本設定 > 基本設定』を選択した画面に、新規登録時の商品コードに対する設定があります。
新規登録時の初期値(商品情報)の『商品コードを必須入力にする』が『任意入力』に設定されている場合、商品コードを設定せずに商品登録が可能です。 -
『端末表示』を確認します
スマレジ・アプリに表示させるには、『表示する』に設定します。 -
『商品区分』を確認します
商品区分が『通常』に設定されていることを確認します。
『オプション』に設定されている場合、通常の販売商品として認識されないため、スマレジ・アプリの商品一覧に表示されません。 -
『適用開始日時』を確認します
『適用開始日時』は、いつから商品の取扱をスタートするか設定する項目です。
未来の日付が設定されているとスマレジ・アプリに表示されなくなります。
日付が入力されている場合は日付を削除します。 -
『取扱店舗』の設定を確認します
『取扱店舗』のタブを選択します。
【取扱店舗の設定】をクリックします。
『取扱店舗一覧』に『商品を取扱う店名』が表示されている事を確認します。
表示されていない場合、【取扱店舗の設定】をクリックします。
右側の『選択中の店舗』に『商品を取扱う店名』が表示されるように設定し、【店舗を選択】をクリックします。
管理画面で変更した設定は、データ同期を行なうことで、スマレジ・アプリに反映されます。
商品点数が多い場合CSVアップロードでの設定をご活用ください
CSVアップロードを利用することで、商品の情報を一括で変更することができます。CSVアップロードの詳細については、下記のページをご覧ください。