フォローする

ビジコム(BUSICOM)BC-NL3000UⅡの接続 / 利用方法

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
12.png
ビジコム製バーコードリーダー BC-NL3000UⅡは据え置きタイプのバーコードリーダーです。
本体上部のスキャンウィンドウにバーコードをかざして、商品・会員・QRコードを読み取ります。
このページではBC-NL3000UⅡの接続方法についてご案内します。
BC-NL3000UⅡの対応プリンターはTM-m30Ⅱです。TM-m30には対応しておりません
他の有線バーコードリーダーとの併用はできません
QRコードで決済を行なうには、別途決済連携システムのご利用が必要です

主な特徴

  • 1次元バーコード(主にJANコード)の読み取りに対応
  • 2次元バーコード(QRコード)の読み取りに対応
  • EPSON製プリンターTM-m30ⅡにUSB接続して使用

接続手順

BC-NL3000UⅡを使用するには、事前にスマレジ・アプリとプリンター(TM-m30II)を設定する必要があります。
各プリンターについては、以下のヘルプサイトをご参照ください。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. プリンターの電源をOFFにします
    ...

    電源ボタンを長押しします。

    電源をOFFせずに手順を進めると、スマレジ・アプリで必ず接続エラーが発生します
    (電源をONにする時にプリンターがバーコードリーダーを認識するため)
  2. プリンターとBC-NL3000UⅡを接続します
    ...

    プリンター本体裏面にあるカバーを外し、USBポートにBC-NL3000UⅡのUSBケーブルを挿し込みます。

  3. プリンターの電源をONにします
    ...

    電源ボタンを長押しします。
    BC-NL3000UⅡの初期化音がなります。

  4. バーコードリーダーの設定をONにします

    『設定 > プリンターを利用する > 使用プリンター』で『EPSON TM-m30』を選択の上、【バーコードスキャナーを使用する】をONにします。

    以上で読み取りが可能になります。

  5. 動作確認をします

    スキャンウィンドウにバーコードをかざし、読み取りの確認をしてください。
    読み取りが完了し、スマレジ・アプリで処理されていれば設定は完了です。

    商品の読み取り、会員の表示など、確認するバーコードに合わせて正しく動作するかご確認ください

機器設定用のバーコード

バーコード画像はクリックすると拡大表示します

工場出荷状態に戻す(初期化)

bc-nl3000u-code-01.png
bc-nl3000u-code-01.png
bc-nl3000u-code-02.png
bc-nl3000u-code-02.png
bc-nl3000u-code-03.png
bc-nl3000u-code-03.png
セットアップ開始のバーコードを読み取ります。
工場出荷状態のバーコードを読み取ります。
セットアップ終了のバーコードを読み取ります。

『0』から始まるバーコードの先頭『0』を読み取らない(UPC-Aの設定)

デフォルト設定は先頭『0』を読み取ります
bc-nl3000u-code-04.png
bc-nl3000u-code-04.png
bc-nl3000u-code-05.png
bc-nl3000u-code-05.png
bc-nl3000u-code-06.png
bc-nl3000u-code-06.png
セットアップ開始のバーコードを読み取ります。
先頭『0』の読み取をしない設定のバーコードを読み取ります。
セットアップ終了のバーコードを読み取ります。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ