フォローする

総額表示義務に対応する

2021年4月1日から価格の総額表示が義務化されます。
店舗側がお客様へ提示する価格は『消費税を含んだ金額(税込価格/総額)』が表示されている必要があります。

価格の表示は「税込の金額」である必要があります

本体価格のみ、本体価格に「+税」などの表示は『総額表示』に該当しません。
この場合、2021年4月1日までに変更する必要があります。

「総額表示」に対応した表示の例 『1,100円』(内税表示であること)
『1,100円(税込)』『1,100円(本体価格 1,000円)』
『1,000円(税込価格:1,100円)』

※ 税込の総額が表示されている必要があります
「総額表示」ではない表示の例 『1,000円』(外税表示のみはNG)
『1,000円(税抜)』『1,000円+税』
『1,000円(税別)』

※ 「当店の商品価格はすべて税抜価格です」などの注意書きを掲示しただけでは総額表示義務の対応にはなりません

総額表示されている必要があるもの

「店舗の値札」「チラシなど広告へ記載の価格」「webサイト記載の金額」など、すべてが対象になります。
「値札」や「広告の価格」「メニュー表」などの金額表示が対象であり、販売レシートの表記は対象外です

スマレジの設定で対応が必要になるケース

お客様に販売画面を見せて利用している場合
(見せる機会がない場合は不要です)
セルフレジをご利用の場合


ワンポイントアドバイス

制度の詳細は以下の国税庁のサイトにてご確認ください。


スマレジの画面での表示を変更する

管理画面でスマレジ上の表示価格を総額表示に変更できます。

  1. #
    店舗設定の『販売区分』を【内税販売】に変更します。

レシートの商品価格を税込表示にする

管理画面でレシート上の表示価格を総額表示に変更できます。

  1. #
    『商品 > 該当の登録』をクリックし、『税区分』の項目を【税込】にします。
    また、複数商品をまとめて変更する際はCSVをご利用ください。
この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ