フォローする

セミセルフレジの設定方法(カスタマーディスプレイv3.0)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
customer_display_v3_mv_4th.png

スマレジ・アプリのカスタマーディスプレイはセミセルフレジにも対応しています。
基本的な操作は変わらず、店員が商品の登録(カートイン)を行ない、お客様に支払方法の選択を行なっていただきます。
お客様が自分のペースで購入処理を行なうことができるため、スタッフの作業を軽減するだけでなく、購入プロセスがスムーズになり、顧客満足度が向上することが期待されます。

このページでは、セミセルフレジを使用するために必要な設定と操作、アプリでの操作イメージをご紹介致します。

本機能は端末ごとの月額利用料が発生します
hajimeyou_smaregi_logo_02.svg
本ページの案内に関連した動画のご用意があります。
『カスタマーディスプレイ』機能について

マイページでセミセルフレジの契約を行なう

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. マイページの『サービス』画面を開きます
    mypage_first_view_Service_001.png
    mypage_first_view_Service_001.png
    『管理画面右上の【メニュー】 アイコン > サービス』をクリックします。
  2. 契約変更画面を開きます
    keiyaku_henkou_002.png
    keiyaku_henkou_002.png
    画面右上の【契約内容を変更】をクリックします。
  3. セミセルフレジの契約を行ないます
    customer_display_v3_007.png
    customer_display_v3_007.png

    『セミセルフレジ端末』の項目に契約する台数を入力し、契約変更の手続きに進みます。

    セミセルフレジを利用するレジ端末台数分の契約が必要です

    以降の契約変更の操作について詳しくはこちらをご覧ください。

セミセルフレジの設定を登録する

セミセルフレジ用のカスタマーディスプレイ設定を登録し、登録した設定をご利用中のレジ端末に紐付ける作業が必要です。
ここではセミセルフレジの設定を登録する方法についてご案内します。

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. カスタマーディスプレイの設定画面を開きます
    customer_display_001.png
    customer_display_001.png
    管理画面で『設定 > レジ設定 > カスタマーディスプレイ一覧』をクリックします。
  2. カスタマーディスプレイの詳細設定画面を開きます
    customer_display_002.png
    customer_display_002.png

    設定を新規登録する場合は、【+新規登録】をクリックします。

    既存の設定を変更する場合は、設定の名称をクリックします。

    初期設定が1つデフォルトで登録されています
    初期設定は削除することができません
  3. カスタマーディスプレイをセミセルフレジ用に設定します
    customer_display_v3_013.png
    customer_display_v3_013.png

    任意の『設定名』を入力し、バージョンを『v3.0(セミセルフレジ)』に設定します。
    ディスプレイの『文字色』と『背景色』も設定することができます。

    【支払方法追加】をクリックして、利用する支払方法の設定画面を開きます。

  4. 利用する支払方法を設定します
    customer_display_v3_014.png
    customer_display_v3_014.png

    一覧から利用する支払方法を選択します。

    【追加】をクリックして設定を保存します。

  5. 設定した支払方法が画面に追加されました
    customer_display_v3_015.png
    customer_display_v3_015.png

    設定画面のプレビューで、現在のセルフレジ画面を確認できます。

    反映されない場合は【プレビューに反映】をクリックします。

  6. グループを追加して、支払方法を階層化することも可能です
    customer_display_v3_016.png
    customer_display_v3_016.png

    【グループ追加】をクリックすると、支払方法の一覧に新しいグループが追加されます。
    追加したグループは自由な名称を設定できます。

    支払方法やグループはドラックアンドドロップで移動させて、順番を入れ替えたり、支払方法をグループに追加することができます。

  7. 支払方法の名称変更も可能です
    customer_display_v3_017.png
    customer_display_v3_017.png

    【名称変更】をクリックすると、支払方法の名称を変更するポップアップが表示されます。

    表示名称(日本語、英語)を入力します。

    【設定】をクリックします。

    一部編集できない名称もあります
    customer_display_v3_018.png
    customer_display_v3_018.png

    画像のように、『キャッシュレス(Cashless)』というアイコンが画面に追加されます。

    実際の画面では、『キャッシュレス(Cashless)』をタップすると、グループ化した支払方法が表示されます。

  8. カスタマーディスプレイの設定を保存します
    customer_display_v3_019.png
    customer_display_v3_019.png

    【更新】をクリックします。

    新規登録の場合は【登録】をクリックします

    カスタマーディスプレイの設定は以上です。
    続いて、登録した設定をご利用中のレジ端末に紐付ける作業を行ないます。

レジ端末にセミセルフレジの設定を紐付けする

ここではセミセルフレジの設定をレジ端末に紐付ける操作方法についてご案内します。
セミセルフレジの設定完了後に、こちらの操作を行ないます。

カスタマーディスプレイの初期設定がデフォルトで紐付けされていますので、初期設定を編集した場合はスマレジ・アプリで同期を行ないます
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. レジ端末一覧画面を開きます
    customer_display_007.png
    customer_display_007.png

    管理画面で『設定 > レジ設定 > レジ端末一覧』をクリックします。

    店舗設定画面の『端末の設定』からも開くことができます
  2. レジ端末の詳細設定画面を開きます
    customer_display_008.png
    customer_display_008.png

    登録済みのレジ端末設定の名称をクリックします。

  3. レジ端末にカスタマーディスプレイの設定を紐付けします
    customer_display_v3_011.png
    customer_display_v3_011.png

    『カスタマーディスプレイ設定』の項目で、登録したカスタマーディスプレイの設定を選択します。

    選択後に【更新】をクリックして、設定を保存します。

    管理画面での設定は完了です。
    スマレジ・アプリで同期を行ない、管理画面の設定をレジ端末に反映させます。

  4. スマレジ・アプリで同期を行ないます

    app_douki_004.png

    管理画面の設定変更は同期をすることで、スマレジ・アプリに反映されます。
    『設定 > データ管理 > [マスター情報] 店舗』をタップすることで同期できます。

    同期の操作について詳しくはこちらをご覧ください。

スマレジ・アプリでセミセルフレジを使用する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 端末の設定アプリを開きます

    ホーム画面で『設定』のアイコンをタップします。

  2. レジ端末とカスタマーディスプレイ端末が同じWi-Fiに接続されているか確認します

    『Wi-Fi』をタップします。

    接続しているWi-Fiの名称(SSID)を確認します。
    接続中のWi-Fiの名称にはチェックマークが入っています。

    接続しているWi-Fiの名称(SSID)が異なる場合は接続し直します。

    接続しているWi-Fiの確認はレジ端末とカスタマーディスプレイ端末の両方で行ないます
  3. カスタマーディスプレイの設定をONにします

    スマレジ・アプリにて、『設定 > 端末設定』をタップし、『カスタマーディスプレイ』をONにします。
    この操作はレジ端末で行ないます
  4. 表示されたIPアドレスを確認します

    カスタマーディスプレイ用の端末で使用するIPアドレスが表示されますので、【OK】をタップします。
  5. カスタマーディスプレイ用の端末でQRコードをスキャンします
    customer_display_005.png
    customer_display_005.png

    カスタマーディスプレイの項目にQRコードが表示されます。

    カスタマーディスプレイ用の端末でカメラを起動し、QRコードを読み取ります。

    QRコードが上手く読み取りできなかった場合

    IPアドレスを入力してカスタマーディスプレイを表示させることも可能です

    カスタマーディスプレイ用の端末で『Safari』などのブラウザアプリを開き、で確認したIPアドレスをアドレスバーに入力します。

    検索をすると、『カスタマーディスプレイ』という文字が表示されるので、文字をタップします。

    画像はiPadを使用した、Safariでの画面を案内しています
  6. カスタマーディスプレイ画面を開きます
    customer_display_006.png
    customer_display_006.png

    【カスタマーディスプレイを起動】をタップするとカスタマーディスプレイが表示されます。

  7. カスタマーディスプレイ画面が表示されます
    customer_display_v3_020.PNG
    customer_display_v3_020.PNG

    カスタマーディスプレイが表示されている状態になったことを確認します。

    カスタマーディスプレイをご利用いただく際は『アクセスガイド』や『スリープ無効』の設定を推奨します
    カスタマーディスプレイを全画面表示で固定する方法についてはこちらをご覧ください
  8. お会計中のカスタマーディスプレイを確認します
    customer_display_v3_021.PNG
    customer_display_v3_021.PNG

    商品をカートイン後にチェックアウト画面に進むと、お会計額と一緒に支払方法を選択するボタンが表示されます。

    以上でこのページの案内は完了です。

    カスタマーディスプレイが正常に表示されなくなってしまった場合、再設定を行なうと改善する可能性が高いです

    カスタマーディスプレイの画面を消えないように固定するには

    カスタマーディスプレイ用の端末を、『アクセスガイドの有効』と『スリープの無効』の設定で運用します。
    お客様による誤操作や、画面が正しく表示されなくなることを防ぐことができます。

    スリープの無効やアクセスガイドの設定方法は、端末の機種やiOS、iPadOSのバージョンによって異なる可能性があります。
    詳細についてはAppleのiPadユーザガイドをご確認ください。

    カスタマーディスプレイはiOS端末やiPadOS端末でのご利用を推奨しています (ブラウザが起動できる端末であれば利用は可能ですが、アクセスガイドなどの設定が無い場合があります)

案内動画

大きなサイズで再生
概要
動画内容

セミセルフレジ(カスタマーディスプレイv3.0)の概要や設定方法についてご案内しています。

再生時間
10分43秒
この記事は役に立ちましたか?
3人中2人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ