レシートプリンター mC-Print3の配線方法についてご案内します。
mC-Print3
機器の情報や接続方法は以下のページをご覧ください。配線方法
-
プリンター本体の裏側のカバーを外します。
-
ケーブル挿し口に必要なケーブルを接続します。
挿し口番号 内容 ①LANケーブル挿し口 無線LANルーター(またはポート)とLANケーブルを接続します。 ②USBケーブル挿し口 パソコンやスマホと接続する際に使用できます。 ③USBケーブル挿し口(2.4A・0.5A・0.5A) レジ端末とUSBケーブル挿し口を接続することで、端末の給電(充電)が可能です。
iPadの充電は『2.4A【iPad】』と記載のある差し口以外では行えません
『0.5A』の差し口はその他のUSB機器の充電などでご利用いただけます④キャッシュドロア挿し口 キャッシュドロアのケーブルを接続します。
※LANケーブル挿し口と似ています。ご注意ください。⑤ACアダプター挿し口 電源ケーブルを接続します。
※ACアダプターのプラグは上下の向きに注意してください。 -
LANケーブルとACアダプターを接続すると、下記の画像のような状態になります。
ワンポイントアドバイス
mC-Print3はLightningケーブルを使用してレジ端末(iOS端末)と有線接続できます。※Lightningケーブルで接続できないiPadの場合は動作しません。
◆接続方法
①mC-Print3の背面部の『iPad』と記載されたUSB端子にUSBケーブルを挿し、
Lightning端子をiPadに挿します。
②スマレジ・アプリの『設定 > プリンター設定 > 使用プリンタ』を開き、
『mC-Print3(Bluetooth)』を選択します。
※ USB端子を利用して接続する場合、mC-Print3とiPadのBluetooth接続を解除する必要があります
Bluetoothが接続された状態では、正常に動作しない場合がありますのでご注意ください
Bluetoothが接続された状態では、正常に動作しない場合がありますのでご注意ください