グローリー社製の自動釣銭機の特徴や設定方法についてご案内します。
※自動釣銭機のご購入には申し込みが必要です
自動釣銭機の導入をご希望の場合は、別途サポート窓口までご連絡ください
サポートご連絡先:support@smaregi.jp
※自動釣銭機のご購入には申し込みが必要です
自動釣銭機の導入をご希望の場合は、別途サポート窓口までご連絡ください
サポートご連絡先:support@smaregi.jp
警告
次のような場所には自動釣銭機を設置しないでください。感電や火災の原因になることがあります。
・漏電や漏水の危険がある場所。
・火気の周辺、直射日光が当たる場所、または熱気のこもる場所。
・エアコン、換気口などの風が直接当たる場所。
・油分やホコリの多い場所。
・酸性、アルカリ性の揮発性ガスにさらされる場所。
自動釣銭機(RT-300)とは

【自動釣銭機(RT-300)】とは、機器名のとおり『(預り金)-(会計代金)=つり銭』を自動で計算し、つり銭金を発行する機器です。
現金計算を自動で行なうことで、会計時の現金の数え間違いを防ぎ、レジ業務を効率化することができます。
現金計算を自動で行なうことで、会計時の現金の数え間違いを防ぎ、レジ業務を効率化することができます。
自動釣銭機利用時の必要機器
自動釣銭機を利用する際は、以下の機器が必要です。【ルーター】
店舗内にローカルネットワークを構築する必要があります。
自動釣銭機はWi-Fi(無線LAN)ではご利用いただけません。LANケーブルを使用した有線接続での配線が必要です。
【変換器(REX-ET60)】
店舗内のネットワークと自動釣銭機を接続するための機器です。
ネットワークアドレスなどは変換器へ設定します。変換器は自動釣銭機本体と併せてご購入いただいておりますので、別途ご用意いただく必要はございません。
【LANケーブル】
モデムとルーター、ルーターと自動釣銭機など、店舗内のネットワークを有線で配線する際に使用します。
必要な長さや本数は、お客様の店舗環境によって異なります。
Category6以上のEthernetケーブルをご利用ください。
【WindowsPC】
自動釣銭機の設定を行なうツールはWindowsPCでのみ動作します。
常に設置している必要はありませんが、初期設定や設定変更時に必須となります。
MacOSでは設定ツールが動作しないため、一時的にでもWindowsPCでの処理が必要です。
(Windows10以上推奨)
ワンポイントアドバイス
グローリー株式会社のメーカーページで、自動釣銭機のサイズや重さなど機器の詳細情報が確認可能です。
自動釣銭機 RT-300のメーカーページ
自動釣銭機の基本設定・操作
自動釣銭機を使用したお会計時の操作方法や、自動釣銭機の操作履歴を確認する方法についてご案内したページもございます。エラー時の対処方法
自動釣銭機利用中にエラーが発生すると、正常にお会計を終了することができません。
エラー内容を確認し、以下の該当ページをご覧ください。
・自動釣銭機に紙幣・硬貨が詰まった時の対処方法
・自動釣銭機の『精査』が点灯している場合の対応方法
・自動釣銭機を使用した際に発生したエラー対処方法について
・自動釣銭機に紙幣・硬貨が詰まった時の対処方法
・自動釣銭機の『精査』が点灯している場合の対応方法
・自動釣銭機を使用した際に発生したエラー対処方法について
自動釣銭機の導入について
自動釣銭機のご購入には、別途お申し込みが必要となります。
自動釣銭機の導入をご希望の場合は、別途サポート窓口までご連絡ください。
サポートご連絡先:support@smaregi.jp