フォローする

『発注』で商品の仕入れをする【アプリ】

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
スマレジでは、仕入先への発注情報を入力しておくことで、入荷の予定を見ながらミスなく入荷を行なうことができます。
このページではスマレジ・アプリからの発注登録の方法を案内します。

help-asset-star.png 管理画面からは、より詳細な発注登録が可能です

管理画面からの発注登録は以下のページをご覧ください。

help-asset-y.png アプリからの発注登録では以下の操作はできません

原価の入力(商品の基本情報で設定された原価が適応されます)
配送ルートの選択(自店舗が選択されます)
配分された発注データの編集
RFIDタグの使用
メールの送信
管理画面から発注登録を行なう場合は上記の操作が可能です

 

ワンポイントアドバイス

アプリで発注登録を行なう前に『設定 > 在庫設定』をタップし、発注の『有効/無効』をONにしてください
  1. kanri.png

操作手順

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 画面下部のメニューから『在庫管理』をタップします
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    メニューが表示されていない場合、画面右上の【メニュー表示の切り替えボタン】をタップして、画面下のメニューを表示させてください。
  2. 在庫管理のメニューが開きます
    kanri.png
    『発注登録』をタップして発注登録画面を開きます。
  3. 発注登録画面で、発注の情報を入力していきます
    kanri.png
    画面左部の、発注日、仕入先、入荷予定日(いつからいつまで)という情報を入力します。
  4. 次に発注する商品を入力します
    kanri.png
    バーコードリーダーで商品をスキャンするか、画面右下の『+』をタップして商品を入力します。
    入力が完了したら、右上の『送信マーク』をタップします。
  5. 選択肢のウィンドウが表示されます
    kanri.png
    『発注』をタップします。
    『仮発注』は、管理画面の発注一覧にデータを残すことができます。『保存』はアプリの発注一覧のみにデータが残ります。『クリア』は入力情報が削除されます。
  6. 確認のウィンドウが表示されます
    kanri.png
    『はい』をタップすると、発注登録を行なうことができます。

 

その他の注意点

配分されている場合、アプリの発注一覧の明細には自店舗のみの数量が表示されます
仮発注後に原価変更をして、発注を行なった場合は仮発注時の原価が適応されます

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ