
開発したアプリをスマレジと連携させるためには、スコープ(連携の影響範囲)とWebhookの設定が必要です。
スコープとWebhookを適性に設定することで、スマレジと開発アプリを想定通りに連携させることができます。
アプリを申請する
-
スマレジ・デベロッパーズの『アプリ > 概要 / 申請』を開きます。
必要な内容が設定されている場合は、『設定済』と表示されます。
『ストア情報の登録』『価格とプランの設定』『本番環境』『口座情報』のすべてが設定済になってはじめて、アプリの申請が可能となります。
問題がなければ『申請』ボタンをクリックします。
一つでも未設定の状態では申請ができません
必要な項目の設定が完了していない場合、未設定と表示され『申請』ボタンをクリックすることはできません。
『本番環境』は、環境設定の本番環境のことを指します。
『開発環境』の情報を設定していたとしても、『本番環境』の情報を設定しないと設定済とはなりません。口座情報にゆうちょ銀行は登録できません
『口座情報』の設定を開くと、振込口座の情報を登録することができます。
スマレジ・デベロッパーズはほとんどの金融機関に対応していますが、ゆうちょ銀行を振込口座として登録することはできません。
ご了承ください。 -
アプリ公開申請画面が開きます。
必要な項目を登録して『申請』ボタンをクリックします。
以上で申請は完了です。
登録できる項目は以下となります。
項目 内容 申請区分 自動で公開申請が選択されます。 申請理由 開発したアプリを申請する理由を登録します。
(2,000文字以内)このアプリのAPI利用目的 このアプリで使うスマレジAPIの利用目的を登録します。
(255文字以内)デモアカウント 審査などでアプリの動作を確認するために、スマレジ社で使用します。
ログインが必要な場合はデモ用アカウントを入力してください。
(255文字以内)
審査中
審査には通常5営業日ほどお時間をいただきます。
即座に審査が完了することはありません。
申請内容を途中で変更したい場合は、『申請取消』ボタンをクリックしてください。
即座に審査が完了することはありません。
申請内容を途中で変更したい場合は、『申請取消』ボタンをクリックしてください。


審査完了後の操作
審査が完了しアプリが承認されると、スマレジ・アプリマーケットへの公開が可能になります。
問題がなければ『公開』ボタンをクリックしてください。
問題がなければ『公開』ボタンをクリックしてください。


初回申請時のお願い
初めてアプリを申請した場合、クライアントIDとシークレットキーが発行されます。『環境設定 > 本番環境 > 認可情報』で発行された情報を確認し、設定が完了してから『公開』を実施してください。