対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
『一括削除』機能は、一覧画面から検索した複数の情報を一度に削除します。
このページでは、複数情報をまとめて削除する際に使用する『一括削除』機能の操作手順をご案内します。
また、スマレジ利用開始時にサンプル商品を削除する際は、不要なデータの消し忘れを防止するため、『全件削除』機能を使用して削除を行なってください。
削除したデータはもとに戻すことはできません
一度削除したデータをもとに戻すことはできません。
基本的に店舗運営中には実行しないことをおすすめします。
どうしても必要な状況以外では、一括削除を行なわないようにしてください。
ご不安な場合はスマレジ・サポートへお問い合わせいただきご相談ください。
一覧画面で一括削除を行なう
各対象項目の一覧画面では、検索オプションで検索した情報に対して、一括削除を実行することができます。
ここでは『商品一覧』を例にご案内します。
ここでは『商品一覧』を例にご案内します。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
『一括削除』機能の対象項目
・商品一覧・部門一覧・取引履歴一覧
・仮取引履歴一覧・取置き履歴一覧・会員一覧
-
商品を検索し、表示する商品情報を絞り込みます
検索の枠に商品名を入力し【検索】をクリックします。
または【検索オプション】から各検索条件を入力後、【この条件で検索する】をクリックします。-
商品検索をすると【一括削除】がクリックできるようになります。
-
-
商品情報の一括削除画面を開きます
【一括削除】をクリックします。 -
一括削除を実行します
パスワードを入力後、【一括削除を実行する】をクリックします。※ パスワードは現在のログインユーザーがログイン時に使用するパスワードです -
一括削除の実行に間違いがないか確認します
『削除したデータが戻せない事を了承しました。』にチェックを入れ、【OK】をクリックします。 -
一括削除の実行を再確認します
『本当に削除してよろしいですか?』の表示に【OK】をクリックすると、一括削除が実行されます。
『全件削除』機能で一括削除する
全件削除機能では、該当する対象項目の情報を全て削除します。
サンプル商品の削除に使用する際は以下のページの手順で行なってください。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
削除対象は登録している店舗”全て”です。
全件削除機能は左上の『店舗選択』で選択していない店舗も含め、全ての店舗が削除対象です。
一部の店舗を選択しての削除はできませんのでご注意ください。
-
全件削除画面を開きます
『設定 > 基本設定 > 全件削除』を選択し、『商品全件削除』か『部門全件削除』をクリックします。 -
一括削除を実行します
『パスワード』を入力後、【一括削除を実行する】をクリックします。※ パスワードは、現在のログインユーザーがログイン時に使用するパスワードです。 -
一括削除の実行に間違いがないか確認します
『削除したデータが戻せない事を了承しました。』にチェックを入れ、【OK】をクリックします -
一括削除の実行を再確認します
『本当に削除してよろしいですか?』の表示に【OK】をクリックすると、一括削除が実行されます