フォローする

日次締め処理画面の利用方法(管理画面)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
日次締め処理画面では、売上情報の詳細確認や、現金管理、締め処理を行なうことができます。
日ごとのFL(材料費と人件費)の確認や備考にメモを残すことも可能です。
このページでは、日次締め処理画面の各項目についてご案内します。
 

日次締め状況

締め日や各売上の情報が表示されます。
各売上の表示については日報/月報の内容をご確認ください。
closing-check01.png
項目 説明
締め日を選択
確認したい締め日を選択します。
キャッシュドロアを選択
キャッシュドロア設定を利用している場合に表示されます。
合算表示:該当店舗の売上をまとめて表示します。
ドロア未設定:キャッシュドロア設定を未使用端末の売上のみ表示します。
キャッシュドロア名:端末の売上をドロアごとに表示します。
締め処理
締め処理状況により以下3パターンで表示されます。
未処理
処理済み
未処理(保存データあり):締め処理前に金種入力して保存したり、締め処理を解除した状態です。
前回締め処理
該当日の一つ前に締め処理した日です。
店舗
該当の店舗名が表示されます。
キャッシュドロア
キャッシュドロア設定を利用している場合にキャッシュドロア名が表示されます。
通常取引・取消取引 
取引区分が『通常』と、取消を行なった取引を表示します。
取引数:取引区分が『通常』、取消を行なった取引の総数です。
商品点数:販売、取消を行なった商品点数の合計です。
返品点数:返品取消(消込レコード作成)もしくは返品販売した商品の合計点数です。
『取消取引』では返品販売を行なった商品のうち取消した商品の合計点数です
取引金額:該当取引で販売した商品、取引取消の合計金額です。
返品金額:返品取消(消込レコード作成)もしくは返品販売した商品の合計金額です。
『取消取引』では返品販売を行なった商品のうち取消した商品の合計金額です
ポイント・マイル
ポイントとマイルの利用状況です。
マイルの場合、利用と失効はありません
付与:お会計時に付与されたポイント・マイル数
利用:お会計時に利用したポイント数
加算:『ポイント加算』を使用もしくは直接増やしたポイント・マイル数。
減算:『ポイント減算』を使用もしくは直接減らしたポイント・マイル数。
失効:期限を過ぎて失効したポイント数。

現金残高・現金管理

営業終了時点でのキャッシュドロア内の金種枚数が表示されます。
内容を更新した後は【上書き保存】をクリックしてください。
精算時に入力した金種の枚数が反映されます。
精算時に金種の入力を忘れてしまった/入力した金種の枚数を間違えた場合こちらをご確認ください。
closing-check02.png

端末精算状況一覧(管理画面からの精算)

精算を行なった端末ごとの情報が表示されます。
売上がない状態で、締め処理をしている場合は『端末情報がありません。』と表示されます。
closing-check03.png
項目 説明
端末名
精算を行なった端末名が表示されます。
該当端末が管理画面で削除されている場合は『削除端末(端末ID:xx)』と表示されます。
精算日時
精算を行なった日時が表示されます。
複数回精算している場合は1回目の精算日時が表示されます。
他の精算日時を確認する場合、『省略』アイコンにカーソルを合わせてください。
取引の精算日時を基準とするため、取引の翌日に精算した場合や、締め日変更した場合の取引も含まれます。
売上
該当端末における『純売上』が表示されます。
管理画面の『基本設定 > 純売上に免税額を含める』の設定で金額が変わります
取引数
該当端末の取引総件数が表示されます。
取置き/入出金などの取引も含みます
未精算数
手動締め処理で運用している場合、精算を実施していない取引数が表示されます。
未精算の取引は締め処理の対象にならないため精算を行なってください。
現金精算数
精算を行った回数が表示されます。
数値をクリックすると、精算日時と各精算情報を確認することができます。
精算状況
該当店舗・キャッシュドロアの未締め取引に対し、1回でも精算をしているか表示されます。
精算済み:1回以上精算しています。
未精算:精算をしていない状態です。
精算処理
未精算の場合は、【精算実施】ボタンで精算ができます。
アプリで精算ができない状況の場合にご利用ください。

費用

材料費や人件費を管理する『FL比率』機能を利用する場合に入力します。
『FL比率』についてはこちらをご確認ください。
closing-check03.png
項目 説明
材料費
管理したい『材料費』の金額を入力します。
人件費
管理したい『人件費』の金額を入力します。
スマレジ・タイムカードで集計した人件費を自動入力することもできます。
詳しくはこちらをご確認ください。

備考 

締め処理に関する備忘録や特記事項など、任意の内容をメモとして入力できます。
入力した内容は、日報の備考欄および日報印刷のコメント欄に反映されます。
内容を更新した後は【上書き保存】をクリックしてください。
日報についてはこちらをご確認ください。
closing-check05.png

その他(締め処理の解除ができない・精算を忘れた)

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ