フォローする

受注管理とは

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
01.png

受注管理機能は、スマレジにECサイトの受注情報を取り込み、受注から出荷までの管理を行なう機能です。
『電話やFAXによるオフライン注文』や『ECサイトからのオンライン注文』をスマレジで一元管理できます。
このページでは、受注管理機能と導入までの流れをご案内します。

本機能はスマレジ 管理画面ver4.26.0(2022/8/24リリース)よりご利用いただけます
こんな方におすすめ!
  • 実店舗とYahoo!ショッピングと楽天市場の管理に時間がかかる
  • 在庫がない状態での注文を防ぎたい
  • 実店舗もECサイトも一緒に売上分析したい
受注管理で
こんなことができます!
  • 複数ECサイトの受注ステータスをスマレジひとつで管理できます
  • 在庫の入荷情報をすぐに連携。機会損失を減らします
  • 在庫数が連携されるので、在庫がない状態での注文を防ぎます

受注管理機能導入の流れ

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 連携アプリを取得します

    スマレジ ・アプリマーケットで【受注在庫連携】アプリをダウンロードします。
    アプリは無料でダウンロードできます
  2. 楽天市場の場合】楽天APIの利用申請を行ないます

    【受注在庫連携】アプリから楽天APIの利用申請をします。
    申請を受理したのち、弊社よりメールをお送りします。
    処理には5営業日ほど頂いております
    Yahoo!ショッピングでは以下の申請は不要です
    楽天APIの利用申請方法は以下のページの手順1と2をご覧ください。
  3. 受注用店舗を契約します

    マイページから受注店舗数を追加します。
    受注管理機能を使用するには、受注用の店舗を追加する必要があります
    店舗数の追加方法は以下のページをご覧ください。
  4. 連携アプリでECサイトと連携します

    受注在庫連携アプリの設定を行ないます。 アプリの設定方法は以下のページをご覧ください。
  5. 受注管理機能が利用できます

    スマレジの受注管理機能が使えるようになります。 受注管理機能の使用方法は以下のページをご覧ください。
この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ