対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
決済端末PAYGATE Stationをスマレジと連携することで、電子マネーをはじめとした様々な決済方法に対応できます。
本ページでは、決済端末PAYGATE Stationで行なう電子マネー決済の方法についてご案内します。
本ページでは、決済端末PAYGATE Stationで行なう電子マネー決済の方法についてご案内します。
【対応電子マネー(2023年2月10日現在)】
・交通系IC
・楽天Edy
・iD
・楽天Edy
・iD
・WAON
・nanaco
・QUICPay
・nanaco
・QUICPay
決済手順
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
PAYGATE Stationを待機状態にします
PAYGATE Stationの外部連携設定を行ない、待機画面を表示します。※PAYGATE Stationで『設定 > オプション > 連携/その他』で【連携専用ホーム画面】をONにすると表示されます -
お会計画面を開きます
【預り金入力】をタップしてお会計画面を開きます。 -
支払方法を選択します
『カード支払』をタップします。 -
支払方法を選択します
『スマレジ ・PAYGATE』をタップします。
【電子マネー】をタップします。
-
決済待機画面になります
スマレジ・アプリは待機画面となります。
そのまま手順6に進み、PAYGATE Stationを操作します。※決済待機画面の【連携を中止する】ボタンで中止されるのは『スマレジ・アプリ上の処理』のみです。
決済の中止を行う場合は決済端末(PAYGATE Station)で処理をする必要あります -
PAYGATE Stationで決済方法を選択します。
PAYGATE Stationで利用する決済方法をタップします。 -
端末にタッチして読み込みます
読み取り部にカードをかざしてください。読み取りが完了します。 -
完了画面が表示されます
完了画面が表示され、売上票が自動出力されます。※売上票の自動出力はPAYGATE Stationのプリンター設定に関わらず行なわれます【完了】をタップするとPAYGATE Stationでの処理が完了します。 -
決済が完了します
スマレジ・アプリで『決済が完了しました』と表示されます。
【OK】をタップすると決済が完了します。