フォローする

棚卸一覧画面の説明

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス
棚卸一覧画面では、各棚卸の情報を一覧で確認することができます。
棚卸状況の確認や、進捗を管理する際にご利用いただきます。

棚卸一覧を検索する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
棚卸一覧は、『棚卸日』『更新日』を指定して、検索をかけることができます。

『棚卸日』と『更新日』、それぞれ検索したい方で日付を設定して期間指定ができたら【検索】をクリックします。

『棚卸日』
新規棚卸登録時に設定する、棚卸を完了させる目安とする日付です。

『更新日』
最後に棚卸を更新した日付です。
棚卸数量を入力するなど、棚卸の情報が更新されると、更新日も最新に置き換わります。

棚卸一覧画面の表示項目

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
棚卸一覧画面では、一覧で確認しながら棚卸を管理することができます。

各項目については以下の表をご覧ください。
項目 説明
棚卸ID 新規棚卸登録時に自動採番されます。
棚卸IDをクリックすることで、棚卸の詳細画面が開きます。
また、棚卸IDにマウスカーソルを合わせると、新規棚卸登録時の棚卸設定を確認することができます。
店舗 棚卸を実施している店舗名です。
棚卸日/更新日 『棚卸日』
新規棚卸登録時に設定する、棚卸を完了させる目安とする日付です。

『更新日』
最後に棚卸を更新した日付です。
棚卸数量を入力するなど、棚卸の情報が更新されると、更新日も最新に置き換わります。
部門 新規棚卸登録時に設定した、棚卸対象の部門です。
全選択時は「全ての部門」、一部選択時は「選択した部門が全て」表示されます。
進捗 棚卸の進捗率です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ステータス 現在の棚卸の状態です。
タブをクリックすることで、ステータスごとに表示できます。
表示されるステータスは棚卸フローの設定によって異なります
詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。
削除ボタン 棚卸IDを削除することができます。
ステータスが『棚卸完了』の場合は削除できません
この記事は役に立ちましたか?
2人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ