対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアム
プラス - フード
ビジネス - リテール
ビジネス
スマレジ・アプリでは、『未登録商品の販売』と『部門販売』の機能で、登録していない商品を販売することができます。
スマレジに登録する前に販売する必要がある場合、登録はしないが販売の履歴は残したい場合などにご活用ください。
未登録商品の販売 | 商品登録ができていないが、その商品を販売する必要がある場合などにご活用ください。 未登録商品として販売すると、取引履歴上でも『未登録商品』として記録が残ります。 |
部門販売 |
商品は選択せずに部門を選択して販売を行ないます。 |
(部門販売について)
未登録商品を販売する
-
未登録商品の販売を行えるように設定します
スマレジ・アプリにて、『設定 > 商品設定』をタップします。
その他の項目で『未登録商品の販売』をONにします。
-
未登録商品の販売を行ないます
登録されていない商品コードで商品検索を行ないます。
バーコードリーダーをご利用の場合は、この画面で未登録のバーコードをスキャンします。レジ端末内蔵のカメラでバーコードをスキャンする場合はを、商品コード手入力する場合はをタップします。
商品コードを手入力する場合は、登録されていない数値を適当に入力します。
例:0 -
未登録商品の価格を入力します
『未登録商品 価格を入力してください』と表示されます。
販売価格を入力して『OK』をタップします。未登録商品の税設定(税込/税抜)は、店舗の販売区分に合わせて計算されます。
※ 内税販売の場合、入力した販売価格が税込価格になります※ 外税販売の場合、入力した販売価格が税抜価格になります -
未登録商品を販売します
入力した価格で未登録商品がカートインされます。
そのままお会計を行なってください。以上で、未登録商品の販売は完了です。
未登録商品の登録が完了した後の対応
正規の商品情報で取引履歴に残したい場合、以下の方法で取引履歴を修正/作成する必要があります。
お客様の運用に沿った方法で実施してください。取引履歴の詳細編集 作成済みの取引履歴を管理画面で修正することができます。
未登録商品の明細を削除し、登録した商品と入れ替える対応をします。※ 取引履歴によっては編集できない場合がありますスマレジ・アプリで
取引履歴を編集する作成済みの取引履歴をスマレジ・アプリで修正することができます。
未登録商品の明細を削除し、登録した商品と入れ替える対応をします。管理画面の詳細編集とは異なり、すべての取引履歴を修正することができます。
操作方法について詳しくはこちらをご覧ください。
レジ端末で取引を自由に修正できるようになってしまうので、運用には注意が必要です。取引をキャンセルし
新しく取引履歴を作成する未登録商品として販売した取引履歴をキャンセルし、登録した商品で改めて取引履歴を作成する方法です。
管理画面の詳細編集ができず、スマレジ・アプリでの修正は使用したくない場合などに行なってください。※ スマレジとキャッシュレス決済サービスを連携して作成した取引履歴の場合はご注意ください。
スマレジ・アプリからキャンセルを行なうと、決済サービス側の履歴もキャンセルされてしまう場合があります
操作方法について詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。
部門販売を行なう
-
部門販売を行なえるように設定します
スマレジ・アプリにて、『設定 > 販売設定』をタップします。
部門販売の『コード入力』と『一覧選択』のどちらか、もしくは両方をONにします。
-
部門販売を開始します
【部門一覧のアイコン】をタップすると一覧が開きます。
部門一覧から販売する部門をタップすると、価格を入力する表示が現れます。
※ コード入力の場合は部門コードを手入力します -
部門販売の価格を入力します
販売価格を入力し、エンターキーをタップします。 -
部門販売を行ないます
選択した部門が商品としてカートインされます。
そのままお会計を行なってください。以上で、部門販売は完了です。