フォローする

レシートの印字内容についてのお問い合わせ

contact-top.png
「レシートに記載されている店舗名を変更したい」「店舗のロゴ画像を追加したい」といった設定方法についてや、「登録した画像が正しく表示されない」といったお困りごとなど、レシートに関するよくあるお問い合わせをまとめています。

よくあるお問い合わせはこちら

レシートにインボイスの登録事業者番号を印字したい

管理画面の店舗設定で『登録事業者番号』を登録してください
スマレジ管理画面の『店舗 > 店舗一覧』の店舗設定で『登録事業者番号』を登録してください。
登録後、スマレジ・アプリでデータ同期をしていない場合、レシートの印字内容は変更されません
設定方法については、以下のヘルプサイトをご確認ください。

レシートに記載されている店舗名を変更したい

管理画面から店舗の基本情報を編集してください
『店舗 > 店舗一覧 > 基本情報』の『店舗名』項目から店舗名を変更する
『店舗 > 店舗一覧 > 基本情報』の『レシート印字店舗名』項目にレシートに表示させる店舗名を登録する
上記どちらかを実行してください。
両方入力されている場合、レシートには『レシート印字店舗名』の内容が印字されます
『レシート印字店舗名』が登録済みの場合、こちらのみ変更していただければ問題ありません
登録内容の変更後はスマレジ・アプリにてデータ同期を行なってください。
データ同期が行なわれるまでレシートの印字内容は変更されません
レシートに印字される内容や設定方法については、以下のヘルプサイトをご確認ください。

レシートに任意のテキストを表示させたい

管理画面から店舗のレシート印刷情報を編集してください
『店舗 > 店舗一覧 > レシート印刷情報』の『ヘッダ情報』に任意のテキストを登録してください
『店舗 > 店舗一覧 > レシート印刷情報』の『フッタ情報』に任意のテキストを登録してください
『ヘッダ情報』は店舗情報と決済内容の間(レシート上部)、『フッタ情報』は決済内容の下に表示されます。
『時節の挨拶/店舗からのお知らせ/ご利用のお礼』など、任意の内容を設定できます。
長すぎる文章はその分レシートが長くなり、用紙の消費が多くなったり、レシート自体が見辛くなることがありますのでご注意ください
登録内容の変更後はスマレジ・アプリにてデータ同期を行なってください。
データ同期が行なわれるまでレシートの印字内容は変更されません
レシートに印字される内容や設定方法については、以下のヘルプサイトをご確認ください。

レシートに店舗のロゴやQRコードを表示させたい

管理画面から店舗のレシート印刷情報を編集してください
【画像の登録】
『店舗 > 店舗一覧 > レシート印刷情報 > 画像の設定』の『プリンタ用ロゴ』に画像を登録してください
『店舗 > 店舗一覧 > レシート印刷情報 > 画像の設定』の『プリンタ用フッタイメージ』に画像を登録してください

『プリンタ用ロゴ』はレシートの最上部、『プリンタ用フッタイメージ』はレシートの最下部に表示されます。

店舗のロゴと電話番号が記載された画像を『プリンタ用ロゴ』に設定し、その下の店舗名や電話番号などを表示させないようにするなど、店舗の運営に合わせた設定でご利用ください。
【QRコード表示】
『店舗 > 店舗一覧 > レシート印刷情報 > (詳細レシート印刷情報)【詳細レシート印刷情報登録】ボタン』から任意のテキストを登録してください

登録した内容はQRコードへ変換された状態でレシート下部に表示されます。

webサイトのアドレスを登録すれば、レシート記載のQRコードをスマートフォンなどで読み取るだけで任意のwebサイトを表示していただくことが可能です。
店舗の案内サイトや、ご案内用の特設サイトなどをご覧いただくきっかけになるかもしれません。

また、本機能は『スマレジ引換券モニター(スマレジ連携アプリ)をご利用いただく際にも使用いたします。
登録内容の変更後はスマレジ・アプリにてデータ同期を行なってください。
データ同期が行なわれるまでレシートの印字内容は変更されません
レシートに印字される内容や設定方法については、以下のヘルプサイトをご確認ください。

その他の内容はこちら

レシートが印字されず白紙になる

レシートロールが反対にセットされている可能性があります
レシートロールの向きを現在と反対にセットし、印刷をお試しください。
prepare-terminal-10.png

レシートの登録事業者番号を変更したい

管理画面の店舗設定で『登録事業者番号』を変更してください
スマレジ管理画面の『店舗 > 店舗一覧』の店舗設定で『登録事業者番号』を変更してください。
登録後、スマレジ・アプリでデータ同期をしていない場合、レシートの印字内容は変更されません
設定方法については、以下のヘルプサイトをご確認ください。

レシートに印字される商品名を変更したい

管理画面の商品設定で『レシート印字商品名』を登録してください
スマレジ管理画面の『商品 > 商品一覧』から商品を開き、『レシート印字商品名』を登録してください。
商品に『レシート印字商品名』を登録することで、通常の商品名と別に、レシート用の商品名をレシートに印字できます。
商品設定についてはこちらをご確認ください。
登録後、スマレジ・アプリでデータ同期をしていない場合、レシートの印字内容は変更されません

レシートに取引バーコードを印字したい

スマレジ・アプリで『取引バーコード印字』をONにしてください
スマレジ・アプリの『設定 > プリンター設定 > [印字コンテンツ] 取引バーコード印字』をONにしてください。
取引バーコードは、販売レシート/領収証/割引レシート控えに印字できます。
設定項目についてはこちらをご確認ください。

レシートにスタッフ名を印字したくない

スマレジ・アプリで『販売スタッフ印字』をOFFにしてください
スマレジ・アプリの『設定 > プリンター設定 > [印字コンテンツ] 販売スタッフ印字』をOFFにしてください。

レシートにポイントを印字したい

スマレジ・アプリの『プリンター設定』で『ポイント印字』の設定ができます
スマレジ・アプリの『設定 > プリンター設定 > [印字コンテンツ] ポイント印字』をONにしてください。
設定は『現在ポイント印字/獲得ポイント印字/利用ポイント印字/合計ポイント印字 』の4種類があります。
設定項目についてはこちらをご確認ください。

レシートに収入印紙を貼り付ける枠を印字したい

スマレジ・アプリで『収入印紙枠印字』をONにしてください
スマレジ・アプリの『設定 > プリンター設定 > [印字コンテンツ] 収入印紙枠印字』をONにしてください。
設定項目についてはこちらをご確認ください。

レシートに記載されている店舗の電話番号を変更したい

管理画面から店舗の基本情報を編集してください
『店舗 > 店舗一覧 > 基本情報』の『電話番号』項目から店舗の電話番号を変更してください。
登録した内容がそのまま印字されます(ハイフンの有無など)
登録内容の変更後はスマレジ・アプリにてデータ同期を行なってください。
データ同期が行なわれるまでレシートの印字内容は変更されません
レシートに印字される内容や設定方法については、以下のヘルプサイトをご確認ください。

レシートに設定したテキストや商品名が一部だけ印字されない

『機種依存文字/環境依存文字』などの特殊文字を使用している可能性があります
【特殊文字の例】
Ⓐ(丸囲み英字)、
⑴(括弧付き数字)、
❶(丸囲み数字)、
Ⅳ(ローマ数字)、
É(アクセント文字)

xxxxxxx店舗名が外国語の場合など
上記は一部ですが、特殊文字や絵文字などはレシートプリンターが対応しておらず、印字することができません。
特殊文字が使用されている場合『特殊文字が使用されている項目全体』が印字されなくなります。

印字されない項目の内容をご確認いただき、特殊文字を別の文字へ変更してください。
管理画面のテキスト登録時、特殊文字の使用チェックは行なっていないため、登録は可能なのでご注意ください

レシートに設定した画像が正しく表示されない

画像のカラーモードが対応外、ファイル形式が推奨のタイプではないといった可能性があります

レシートプリンターは白黒印刷しかできません。
ご登録いただく画像は「白黒で作成された画像」が望ましいですが、カラーモードの『グレースケール』や『モノクロ2階調』などには対応していません。

未対応のカラーモードで保存された画像の場合、正しく表示できず『縦に細くなった同じ画像が4-5枚並んだ状態』や『画像の中央部分が拡大されて周りが切り取られたような状態』といった画像になってしまいます。

【推奨される画像の形式】
『JPG画像』(拡張子:.jpg)
拡張子が「.jpeg」の場合はエラーになる場合があります

『PNG画像』(拡張子:.png)
【推奨されるカラーモード】

『RGBカラー』

画像はカラーのままでも登録できますが、出力時に希望の表示にならないことがあります。
ご登録いただく画像は推奨カラーモードのままで白黒の画像として作成していただくことをおすすめします。
白と黒の2色のみなので、カラーのままだと意図しない場所が黒で塗り潰されたり、白で抜けたりしまうことがあります
【推奨される画像サイズ】

[58mmレシートの場合]
横:200px - 300px/縦:60px 以内

[80mmレシートの場合]
横:400px/縦:150px 以内

推奨よりも大きい場合は自動で縮小されて印字されますが、表示が崩れたり、レシートを出力する際に画像部分の印刷だけ動作が遅くなる場合があります。
縦に長すぎる画像はその分レシートが長くなり、用紙の消費が多くなったり、レシート自体が見辛くなることがありますのでご注意ください
横幅/縦幅ともに、上限は567pxです(上限サイズをオーバーした画像は登録できません)

詳細レシート印刷情報を『自動印刷しない』に設定しても自動で印刷されてしまう

スマレジ・アプリ側での設定が完了できていない可能性があります
スマレジ・アプリの『販売設定』から『詳細レシート印刷情報の手動変更』がオンになっているかをご確認ください。
スマレジ管理画面で設定後、スマレジ・アプリのデータ同期が完了している必要があります

スマレジ・アプリでの設定方法につきましては、以下のヘルプサイトをご確認ください。

出力されるレシートの枚数を減らしたい

スマレジ・アプリの設定からプリンター設定で不要なレシートの設定をOFFにしてください
『お客様の希望がある場合のみ販売レシートを出力する』など、店舗の運営に合わせてレシートの出力設定を行なうことができます。
【スマレジ・アプリの設定】
『設定 > プリンター設定 > 販売レシート』から出力するレシートをON、出力しないレシートをOFFにしてください。
OFFにした場合、決済後に自動で出力されることはありませんが、スマレジ・アプリの販売業務画面や取引履歴画面の【レシート】ボタンから手動発行できます。
レシートのON / OFF方法については、以下のページから各レシートの【利用方法】ページをご確認ください。
この記事は役に立ちましたか?
14人中6人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ