フォローする

スマレジの利用を開始する手順

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアム
    プラス
  • フード
    ビジネス
  • リテール
    ビジネス

01 スマレジを使用する準備を行なう

CASE1-1 アプリからアカウント登録を行なう(アプリのインストール)


  1. iOS端末でApp Storeを開き、『スマレジ』と検索していただくとスマレジ・アプリが表示されます
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    【入手】をタップしてお手元のiOS端末にレジアプリをインストールしてください。
  2. iOS端末にスマレジ・アプリがインストールされます。アイコンをタップしてレジ端末として使用できます
    kanri.png

CASE1-2 アプリへログインする(レジ端末の登録)


  1. iOS端末でスマレジ・アプリを開き、『すでに持っている』をタップします
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
  2. アカウント作成時に登録のメールアドレスとパスワードを入力し、【ログイン】をタップします
    kanri.png
    スマレジ・アプリを使用する準備は完了です。
    次は商品の登録を行ない、実際に販売を行ないましょう。

CASE2 管理画面へログインする(Webからのログイン)

スマレジではパソコンのインターネットブラウザなどで商品の追加や管理を行ないます。
この画面のことを『管理画面』と呼んでいます。

  1. インターネットブラウザでスマレジWebサイト (https://smaregi.jp)を開きます
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    TOPページ画面右上にある『ログイン』をクリックします
  2. アカウント作成時に登録したメールアドレスとパスワードを入力し、【ログイン】をクリックします
    kanri.png

ログイン情報は登録時の『メールアドレス』と『パスワード』

アカウント作成時にご入力いただいたメールアドレスとパスワードでログインを行なっていただきます。
アプリと管理画面で、同じメールアドレスとパスワードを使ってログインすることができます。

02 商品情報の登録と販売の処理

CASE1 商品のカテゴリを登録する


  1. 管理画面の左メニューから『商品 > 部門(カテゴリ)』と進み、【部門新規登録】をクリックします
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉

    ワンポイントアドバイス

    アカウント作成直後は、部門一覧にあらかじめサンプル部門が登録されています。
    部門(カテゴリ)登録の参考や、テスト運用などの確認にご利用いただけます。
    不要な場合は削除していただいても問題ありません。

  2. 部門新規登録の項目を入力し、左下にある【登録】をクリックします
    kanri.png
    ※『部門名』は必須項目です

ワンポイントアドバイス

部門の登録について詳しくは部門(カテゴリ)を登録するをご覧ください。

CASE2 商品を登録する


  1. 管理画面の左メニューから『商品 > 商品登録』と進み、【新規登録】をクリックします
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉

    ワンポイントアドバイス

    アカウント作成直後は、商品一覧にあらかじめサンプル商品が登録されています。
    商品登録の参考や、テスト運用などの確認にご利用いただけます。
    不要な場合は削除していただいても問題ありません。
    サンプル商品の削除方法について詳しくはこちらをご覧ください。
    また、サンプル商品を削除した後は、アプリでリセット同期を行なう必要があります。
    リセット同期の方法について詳しくはこちらをご覧ください。

  2. 新規商品登録の項目を入力し、左下にある【登録】をクリックします
    kanri.png
    ※『商品コード』『商品名』『部門名』『商品単価』は必須項目です

ワンポイントアドバイス

商品の登録について詳しくは商品を登録するをご覧ください。

 

CASE3 アプリでデータを同期する(登録した商品の販売準備)


  1. メニュータブバーの『販売業務』を選択し、画面右上の【同期】ボタンをタップします
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    ※【同期】ボタンが表示されていない場合、『アプリメニュー > 端末設定 > その他:同期ボタンを表示する』項目をONにしてください
  2. データ管理のウィンドウが開きます
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    【店舗】【商品】【会員】と上から順番にすべてタップして更新します。
    更新した日付と時間が表示されます。
    更新が無い場合は日時は変わりません。

ワンポイントアドバイス

スマレジ・アプリはログインの際に最新状態へ同期されます。販売業務画面の同期ボタン以外にも、設定メニュー内の『データ管理』から同期の処理を行なうことができます。『データ管理』からはアプリ内データのリセットなども行なえます。
データの同期について詳しくは管理画面の更新内容をアプリに反映させる(データ同期)をご覧ください。

 

CASE4 商品を選択し、お会計をする(レジ操作の基本動作)


  1. メニュータブバーの『販売業務』をタップし、『部門』から販売する商品を選択します
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    商品を選択後に【預り金入力】をタップします。
  2. 預り金入力のウィンドウが開きます
    kanri.png
    預り金額をテンキーでを入力し【チェックアウト】をタップすると、お会計が完了し釣銭金額が表示されます。

ワンポイントアドバイス

レシートをご利用される場合は、事前にプリンターの設定が必要です。
スマレジで使えるレシートプリンターと設定方法についてはこちらをご覧ください。

売上の確認と閉店作業

CASE1 アプリで取引履歴と売上を確認する


  1. メニュータブバーの『取引履歴』をタップします
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    ※メニュータブバーは右上のアイコンで表示/非表示の切り替えができます
  2. 取引履歴を『月 > 日 > 時刻』の順に選択します
    kanri.png
  3. 【時刻】を選択すると、取引詳細が表示されます
    kanri.png
    取引詳細では、販売内容の内訳(商品やその点数など)が確認できます。

取引履歴に表示される売上

スマレジ・アプリで取引履歴を表示した場合、『取引作成日』をもとに一覧表示を行ないます。
締め日の変更などを行なった場合、管理画面での売上表示と金額に差異が発生することがあります。

CASE2 管理画面で売上や取引の詳細を確認する


  1. 売上を確認する場合は、管理画面の左メニューから『日次処理』をクリックし、日締め状況一覧から日報/月報を選択します
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    取引履歴を確認する場合は、管理画面の左メニューから『取引履歴 > 取引履歴一覧』と進み、指定した日付や期間中の取引詳細を確認することができます。
  2. 『日次処理』を行なう場合は、売上を確認する日付を選択し、日報/月報をクリックします
    kanri.png
  3. 『取引履歴』の確認を行なう場合は、取引日時(日付、期間)を選択し、取引一覧からそれぞれの取引詳細を確認します
    kanri.png

CASE3 店舗の閉店処理を行なう


  1. メニュータブバーの『精算』をタップして精算画面を開きます
    kanri.png
    〈画像をクリックすると大きなサイズで表示されます〉
    精算画面で『端末』を選択して【精算】ボタンをタップします。
    精算時の入力内容は、『日次処理』の画面に反映されます。
  2. 精算時の現金枚数や釣銭用の準備金を入力し、【実行】をクリックして精算を完了します
    kanri.png

ワンポイントアドバイス

精算画面に表示される金額は『現金売上』と『釣銭準備金』の合計金額が『計算現金残高』と同額になり、現金過不足が発生しない状態が正常です。『銀行預入金』は、その日キャッシュドロアから抜く金額の金額を入力します。

CASE4 その他の詳細な設定や確認方法について

  • 売上の詳細な分析

     

    日別の売上詳細、月別の売上詳細、部門ごとの売上詳細、商品ごとの売上詳細、時間帯別売上詳細など、様々な分析情報を自動で算出して表示します。
    各分析結果をCSVデータとしてダウンロードすることも可能なので、さらに詳細な分析を行なうための準備データとしてもご利用いただけます。

     

    ワンポイントアドバイス

    詳しくは売上の管理のカテゴリから各機能、設定のヘルプサイトページをご覧ください。

 

  • スタッフの登録

     

    管理画面やアプリのログイン権限を持ったスタッフ、ログイン権限のないスタッフ、ログインの権限はあるが管理画面の閲覧は制限されたスタッフなど、様々な役割を設定し、スタッフに割り当てることができます。
    オーナーや店舗管理者、販売スタッフやアルバイトなど、あらかじめ権限を設定しておき、スタッフに付与します。

     

    ワンポイントアドバイス

    ログインユーザーの管理はこちらのヘルプサイトページをご覧ください。
    スタッフの役割・役職の設定方法はこちらのヘルプサイトページをご覧ください。

 

  • よくあるお問い合わせ

     

    スマレジへのお問い合わせとしていただくご質問から、ご質問の数が多いものなどをまとめています。
    こちらのカテゴリから各ヘルプサイトページをご覧ください。

 

 

  • 使い方のマニュアルなど

     

    基本的な操作方法をマニュアルとしてまとめたデータをPDFファイルで公開しています。
    店舗での操作時にご確認ください。
    こちらのヘルプサイトページから各マニュアルをダウンロードしてお使いください。

04 周辺機器について

スマレジで使えるレジ周辺機器

スマレジで使用できるレシートプリンター、キャッシュドロア、バーコードリーダーなどは、スマレジが運営するストアストアで購入できます。
お得なセット販売なども行なっていますので、ぜひご利用ください。

スマレジ・ヘルプサイトをご覧いただきありがとうございます。
必要な情報、操作方法はご確認いただけましたでしょうか。

さらなるサービス向上のため、ご意見やレビューをいただければ幸いです。

※レビューを編集するにはiPhoneまたはiPadを使用してApp StoreからAppを表示していただく必要があります

この記事は役に立ちましたか?
4人中3人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ